SNSの名前は『梨王子』脱サラしてナシ農家になった39歳男性 きっかけは大企業に就職「歯車でしかなかった」と感じたこと

AI要約

新人農家がナシ農家の道を歩み始め、無駄をつくらない農業を目指している。

ナシの種類や販売方法、SNSでの名前「梨王子」について。

元通信業界出身の近江貴之さんが、大きい会社を辞めてナシ農家を目指すきっかけ。

SNSの名前は『梨王子』脱サラしてナシ農家になった39歳男性 きっかけは大企業に就職「歯車でしかなかった」と感じたこと

5年前、東京から宮城県利府町に移り住み、ナシ農家の道を歩み始めた新人農家は、無駄をつくらない農業を目指しています。ナシの実だけでなく「枝」もあるものに再利用していました。

■SNSでの名前は「梨王子」

次々売れていく自慢のナシ。この日、9月12日は、旬を迎えている「あきあかり」「幸水」「豊水」の3種類が並びました。

客:

「はじめて聞いたんですよね、あきあかり」

ナシ農家 近江貴之さん:

「あまりスーパーでは置いてないですからね」

販売しているのは、利府町のナシ農家・近江貴之さん39歳です。

利府おもて梨園 近江貴之さん:

「最盛期で、これから9月末に1番人気の秋月とか、かおりとか、人気の商品が出てきますね。おかげさまで、たくさん(の客に)来てもらっている」

そんな近江さんのSNSでの名前は「梨王子」。農園には、書き込みを見て訪れた人もいました。

ナシを買った人:

「一生懸命発信されているので、買いやすいですね安心して。幸水が盛ん、そろそろ終わりですよという情報を出しているので助かる」

■近江さんの前職は「大きい会社」だった

近江さんは、広さおよそ4600平方メートルの農園で、ナシの栽培から販売までをほぼ1人で手がけています。ナシ農家を目指したのは5年前。それまでは、全く「畑違い」の仕事をしていました。

近江貴之さん:

「元々、通信業界にいたんですけど…」

仙台出身の近江さんは大学を卒業後、NTT東日本に就職。都内で働いていましたが、会社員の自分に疑問を感じるようになっていったといいます。

近江貴之さん:

「大きい会社だったので当たり前の話ですけど、歯車でしかなかったというか。自分自身の手で目に見えるものを作って、誰かに喜んでもらうっていうことを生業にしたいと」

■きっかけは自治体PRイベントでの出会い

そんなとき、東京で開かれた地方自治体のPRイベントで、利府町のブースに立ち寄ったことが、ナシ農家を目指すきっかけとなりました。