平敷令治沖国大学教授の「沖縄の祭祀と信仰」が第30回柳田賞に決定 X年前 何があった? 沖縄の歴史7月31日版

AI要約

沖縄市サッカー場の汚染問題でダイオキシン類が検出されたことが発表される(2013年)

北中城村の女性の平均寿命が全国最長となり、厚労省が発表(13年)

普天間飛行場辺野古移設の撤回決議や那覇市長の勇退表明など、沖縄での重要な出来事が続いた日(12年、00年、など)

平敷令治沖国大学教授の「沖縄の祭祀と信仰」が第30回柳田賞に決定 X年前 何があった? 沖縄の歴史7月31日版

 今からX年前の7月31日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

▶ 米軍嘉手納基地の返還地にある沖縄市サッカー場の汚染問題で、市は22本全ての付着物からダイオキシン類が検出されたと発表(2013年)

▶10年の北中城村の女性の平均寿命が89.0歳と、全国の市区町村で最長だったと厚労省が発表(13年)

▶北部市町村会が初の普天間飛行場辺野古移設の撤回決議(12年)

▶親泊康晴那覇市長が勇退表明(00年)

▶県出身青年海外協力隊員が搭乗したタイ国際航空機が墜落(1992年)

▶平敷令治沖国大学教授の「沖縄の祭祀(さいし)と信仰」が第30回柳田賞に決定(91年)

▶衆院内閣委沖縄訪問団11人来沖(66年)