「平和の種をまいているの」 “アオギリの語り部” 沼田鈴子さん 遺品が紡ぐ思いと願い

AI要約

被爆アオギリの下で平和の大切さを語り続けた被爆者、沼田鈴子さんの遺品が整理される。

沼田さんは左足を失いながらもアオギリから生きる希望を得て、平和を訴え続けた。

遺品整理を支えた団体が1万点を超える遺品を整理し、公的機関への寄贈も検討中。

「平和の種をまいているの」 “アオギリの語り部” 沼田鈴子さん 遺品が紡ぐ思いと願い

「おばちゃんたちと皆さんはもう仲間なのよ」。広島市の平和公園にある被爆アオギリの下で、修学旅行生らに平和の大切さを訴え続けた被爆者がいます。「アオギリの語り部」と呼ばれ、2011年に87歳で亡くなった沼田鈴子さん。その沼田さんの遺品が、思いを受け継いだ仲間たちの手によってまとめられています。

2020年1月、広島市内の会議室に所狭しと並べられた段ボール。その中には、1万点を超える沼田さんの遺品がおさめられていました。

被爆体験を綴った原稿用紙、被爆証言の予定がぎっしりつまった手帳、いつも大事にしていたぬいぐるみまで…。

その遺品からは、沼田さんの人柄や、平和を訴え続けた強い思いを読み解くことができます。

■原爆で失った左足…アオギリが生きる希望をくれ

沼田さんは、22歳のとき爆心地から1.4キロ離れた広島逓信局で被爆。建物の下敷きとなり、左足を失いました。

生きる希望をなくした沼田さんを救ったのは、“同じ場所”で被爆したアオギリでした。原爆に遭いながらも新しい緑の葉を出したアオギリを、自分自身と重ね合わせ生きる決意をします。

沼田さんが修学旅行生に証言をする際には、逓信局から平和公園に移された自身の「分身」アオギリの下でした。

沼田鈴子さん(1993年取材)

「運動場にあった木は逃げることもできないままに、ずっと燃えていきました。後にこの木は生きていることがわかったんです」

そして、被爆アオギリの種を「平和の種」として、証言を聞いた子どもたちや世界各地に送る活動も続けました。

■1万点を超える遺品…数年かけて整理

沼田さんの生前の資料を整理しているのは、アオギリの種を国内外へ送る活動を支えた「被爆アオギリのねがいを広める会」のメンバーです。

会に資料の整理の依頼があったのは、2017年ごろ。沼田さんと共に証言活動をしていた被爆者から、「引き取り手のない沼田さんの遺品を管理してほしい」と依頼がありました。

いつかは、公的機関などへ預けることも見据えて、1万点を超える遺品一つ一つを整理していきました。