餌代高騰!“入場無料”を実現し続ける、飼育員たちのユニークな試みとは?

AI要約

岡崎市東公園動物園がクラウドファンディングで餌代高騰に立ち向かう取り組みを行っている。

動物園のニューヒロイン、ニホンジカの赤ちゃんクララが誕生し、期待が高まる。

飼育員が節約のために手作りや手取りの草を提供するなど、餌代の負担を軽減している。

餌代高騰!“入場無料”を実現し続ける、飼育員たちのユニークな試みとは?

餌代高騰に立ち向かうべく、“クラウドファンディング”に挑戦中の『岡崎市東公園動物園』。動物園ならではの、“あれ”を活かした返礼品が話題を集めていました。

約20種類の動物が見られる愛知県岡崎市の『岡崎市東公園動物園』。この動物園に先月2日、かわいい赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんの名前は「クララ」、ニホンジカの女の子です。

すくすくと成長し、今では同園のニューヒロインとして期待が高まるクララ。同園の飼育員・山西聡さんは、「(クララは)本当に物怖じしないというか。お客さんの目の前まで来てくれて、姿を見せてくれてるので期待できるかなと」と笑顔で語ります。

名前の由来は、あの有名アニメのキャラクターと思いきや、実は「クラウドファンディング」からとったというクララの名前。その理由について、『岡崎市東公園動物園』の杉本憲志さんは、「『東公園動物園』ではクラウドファンディングを始めてまして。その最中に生まれたということで、“クララ”と名付けました」と明かします。

岡崎市として、初めてのクラウドファンディングに挑戦している『岡崎市東公園動物園』。その理由は、“物価の高騰”。「余裕はないです。正直言って、ないです。すごく餌代も高騰していますが、餌だけは節約できないので。すごく大変です」と『岡崎市東公園動物園』杉本さんは話します。

入園料は無料という同園。余裕がないなか、ピーク時の餌代は6年前と比べると、約1.5倍にもなっているといいます。節約のため、獣舎や日よけなどを飼育員が手作りすることも。

「こんな感じで取ってきた草がためてある」と、飼育員・山西さんが見せてくれたのは、ゾウの餌倉庫。なかには、餌用の草がたっぷり保管されていました。

食べるのは、今年、56歳になったアジアゾウのふじ子。“いろいろなものを食べてほしい”という思いから、飼育員が河川敷で草を取ったり、さらには園内でバナナを栽培しています。

嬉しいことに、1か月に約12万円の節約にもなっていうこの試み。「多分みんな修行だと思ってやってますけど、(ふじ子が)すごくおいしそうに食べてくれるので」と山西さんは笑顔で話します。