【交通・乗り物NEWS】被災から2年 運休が続くJR米坂線の未来は 廃線となった県外の路線を通じて考える 《新潟》

AI要約

おととしの豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR米坂線。

JRは「単独での復旧」は難しいとの考えを示しました。復旧後も利用者の増加が見込めない厳しい現実があります。

赤字路線が全国で課題となる中、廃線となった路線を通じて米坂線の将来を考えます。

新潟県の北部を襲ったおととし8月の豪雨。新潟と山形を結ぶJR米坂線は、一部が今も土を被ったままです。

坂町駅(新潟県村上市)~今泉駅(山形県)の区間で運休が続き、沿線の住民たちは早期復旧を望んでいます。

5月29日に行われた米坂線の復旧検討会議。JRが一石を投じました。

【交通・乗り物NEWS】被災から2年 運休が続くJR米坂線の未来は 廃線となった県外の路線を通じて考える 《新潟》

おととしの豪雨で被災し、一部区間で運休が続くJR米坂線。

JRは「単独での復旧」は難しいとの考えを示しました。復旧後も利用者の増加が見込めない厳しい現実があります。

赤字路線が全国で課題となる中、廃線となった路線を通じて米坂線の将来を考えます。

新潟県の北部を襲ったおととし8月の豪雨。新潟と山形を結ぶJR米坂線は、一部が今も土を被ったままです。

坂町駅(新潟県村上市)~今泉駅(山形県)の区間で運休が続き、沿線の住民たちは早期復旧を望んでいます。

関川村の村民

「私たちもみんな利用した路線。あの線路の姿を見ると悲しくなります」

「(車は)時間が正確じゃないし(バスは)本数も少ない。電車はあったほうがいい」

5月29日に行われた米坂線の復旧検討会議。JRが一石を投じました。

JR東日本新潟支社 三島大輔企画総務部長(当時)

「当社の運営を前提とした復旧は民間企業として持続可能性の観点から難しい」

利用者の少なさから年間18億円の赤字を生んでいた米坂線。

JRは復旧費用を86億円と試算。

仮に復旧したとしても利用者の大幅な増加は見込めません。

一方の沿線自治体は、あくまでJR単独での復旧・運営を求めています。

関川村 加藤弘村長

「赤字路線は切り捨てて、もうかるところに経営資源を投入というのは、一般の民間企業ならありうるかもしれないが、鉄道事業者としてはそれでいいのか」

JRは米坂線の今後の運営パターンとして、4つの案を示しています。

被災前と同様にJR単独での運営。

運営主体と維持管理を分ける上下分離方式。

第3セクターによる運営。

バスへの転換、つまり廃線です。

災害をきっかけとして、廃線となった路線が岩手県にあります。

かつての駅舎は解体され、そこは草原となりました。

草に覆われた線路が、ここに列車が走っていたことを伝えます。

JR岩手大川駅の跡地です。

近くで暮らす石井良二さんが、かつての駅を懐かしみます。

「ここに駅舎があったんだ。本当に、兵どもが夢のあと」