うれしいことは忘れない?認知症の奥深い世界 そして小多機とは?!

AI要約

関西在住のイラストレーター&ライターのあま子さんが母の認知症と介護の準備について語る。母が兄のところで同居していたが、関西に戻ることが決まり、新たな住まいを探し始める。

母は関西に戻ることを心待ちにし、新しい環境にすぐに適応するが、一方で認知症の影響により記憶の一部が欠落している様子を見せる。

母の認知症を通じて、記憶の奥深さや不思議さを感じるあま子さん。母との思い出を大切にしつつ、介護の日々に向き合う。

うれしいことは忘れない?認知症の奥深い世界 そして小多機とは?!

いつかはやってくると思いつつ、ついつい先送りしてしまう親の介護の準備。関西在住のイラストレーター&ライターのあま子さんもそんな一人。これまで一人暮らしを続けていた母が、2022年正月早々に転倒し、骨折→入院という経緯で認知症を発症。姉と兄による“介護押しつけバトル”を経て、いったん母は首都圏に住む兄一家のところで暮らすことになったのですが、あっという間に関西に戻ってくることになりました。再び、母の住まい探しが始まりました。今回見学したのは、小規模多機能型居宅介護が併設されたサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。

母が兄宅での同居を開始した2022年9月以来、母は私に毎日「関西に帰りたいコール」をしてきました。「なぜ関西に戻れないのか」と聞かれるたびに、私は「兄の世話になるのは母自身が希望したこと」で「一人暮らしはもう難しい」ので「兄宅にいる」と伝えていました。そのときは納得して電話を切りますが、かけたことを忘れてまたすぐに電話してきます。母もつらかったでしょうが、私も本当にノイローゼになりそうでした。

そこから、1カ月余り後、紆余(うよ)曲折の末に母が関西へ戻ること、すなわち私が母の世話をすることが決まったのは、これまでこの連載に書いたとおりです。

「兄宅にいるのは新しい住まいが見つかるまで」となったことを、母はとてもよろこびました。そして、それ以降の電話では「関西に戻りたい」と口にすることはなくなり、「関西に戻ったら~」の話をするようになったのです。母の頭の中に「関西に戻れる」はすぐに書き込まれ、決して消えないようでした。あいかわらず、電話をかけてきたことはすぐ忘れるのに…。

ずっと後になってからですが、同じような経験をしました。私の家から車で1時間足らずの山中にある温泉に、母と泊まったときのことです。この温泉宿は母のお気に入りでしたが、その月の月末で閉館することになっていました。母がさみしがると思い、私は内緒にしていましたが、母は目ざとく建物内にあった「閉館のお知らせ」を目にしていたようです。

数日後「あそこの温泉宿がなくなるのはさみしいなー」と母が言いだしたので、私がびっくりして「なんで知ってるん?」と尋ねると、母は当然のように「入り口にお知らせがあったやん」と言います。まさか、覚えているとは思いませんでした。そのあとも、たびたび「最後にもう1回行きたいなー」と母は言います。「最後に泊まったやん」と返す私。母「そうやったっけー」。私「閉館のお知らせを見たのは宿でやろ」。最後はいつも母の「そう言えばそうやな。最後に行けてよかったわー」でおわります。閉館することは覚えていても、つい先日宿泊したことは忘れているようです。インパクトの大きい出来事はすぐに覚えて決して忘れない。でも、その周辺情報はきれいに抜け落ちている。認知症の奥深さ、不思議さの一端を見た思いです。