認知症に効果が!? 話題の「コグニサイズ」で体と頭を同時にエクササイズ

AI要約

コグニサイズとは、認知症の発症や予防を目的に開発された運動プログラムで、体と頭を同時にエクササイズする。

脳トレとの違いは、脳トレが頭だけまたは体だけに焦点を当てるのに対し、コグニサイズは認知課題と運動課題を同時に行う点である。

コグニサイズの目的は脳を活性化し認知症の発症を遅らせることであり、将来の認知症患者数増加に備えるためにも重要性が高い。

認知症に効果が!? 話題の「コグニサイズ」で体と頭を同時にエクササイズ

「コグニサイズ」という言葉を聞いたことはありますか?コグニサイズとは、認知症の発症や予防を目的に、国立研究開発法人「国立長寿医療研究センター」が開発した運動プログラムのことです。体と頭とを、同時にエクササイズします。

「脳トレと、何が違うの?」と疑問に思った人もいるでしょう。脳トレは頭だけ、体だけとどちらか一方に集中して行います。一方でコグニサイズは、頭を使う認知課題と、体を使う運動課題とを組み合わせて同時に行うのが特徴です。

「頭と体と、一緒に行うエクササイズなんて難しそう」と思った人も安心してください。コグニサイズの認知課題は、少し考えないといけないレベルが望ましいとされています。ですから間違えても構いません。間違えた後に考えたり、再度チャレンジすることこそが大切です。

コグニサイズの目的は、運動課題で体の健康を促すと同時に、認知課題で脳を活発に動かす機会を増やし、認知症の発症を遅らせることです。

2012年に462万人と推計された認知症患者は、2025年には1.5倍の700万人を超える(※1)と言われています。認知症リスクを少しでも下げるためにも、運動は欠かせません。

何よりも体を動かすことは、気分転換やストレス解消にとても効果的です。心身ともに健康でいられれば生活の質が高まり、高齢になっても自立した生活をより長く続けられるでしょう。

コグニサイズの運動課題は、人によっては少し難しいと感じるかもしれません。しかし、それがチャレンジ精神を育みますし、適度なストレスは脳の成長を促すとも言われます(※2)。

MCI(認知機能は低下している一方、日常生活に支障が生じるほどの大幅な低下でない、認知症の一歩手前の状態)高齢者の認知機能が、コグニサイズを含む複合的運動プログラムによって、維持・向上の効果が認められたという報告もあります(※3)。

※1「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」(平成26年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業)を元に推計

※2「健康長寿ネット」(公益財団法人長寿科学振興財団ウェブサイト)内「コグニサイズ-認知症予防へ向けた運動-」より

※3国立長寿医療研究センター「コグニサイズ 認知症予防に向けた運動」パンフレットより