顔にビリッとした痛みが走る「三叉神経痛」の原因はご存じですか? 放置するリスクや治療法も医師が解説!

AI要約

三叉神経痛は、突然ビリッとする激しい瞬間的な痛みが特徴で、顔や歯、歯ぐきなどの感覚を伝える神経が原因となる疾患です。

痛みは誘因がある場合に起こり、会話や歯磨き、食事、水を飲むなどの日常動作で痛みが発生し、治まることがあります。特徴的な電撃痛のほか、トリガーポイントで痛みが引き起こされることもあります。

三叉神経痛の原因は、加齢による動脈硬化が主要な要因であるが、若い年齢でも発症することがあり、脳腫瘍なども原因として考えられる。治療法は複数存在し、放置すると痛みが悪化して生活に支障をきたす可能性があるため、適切な治療を受けることが重要です。

顔にビリッとした痛みが走る「三叉神経痛」の原因はご存じですか? 放置するリスクや治療法も医師が解説!

突然、顔に激しい痛みが走る「三叉神経痛」。しかし、痛み自体は一瞬なので、軽視して放置しがちです。はたして、我慢していれば治ることがあるのでしょうか。今回は、三叉神経痛の原因や症状、治療法などについて、「工藤脳神経外科クリニック」の工藤琢巳先生に解説していただきました。

[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

編集部:

三叉神経痛とはなんですか?

工藤先生:

文字通り、三叉神経が原因で痛みが生じる疾患です。顔や歯、歯ぐきなどの感覚を伝える神経で、脳幹から出て3本に分かれることから「三叉神経」と呼ばれています。突然ビリッとする激しい痛みが瞬間的に発生することが特徴で、様々な動作をしたときに痛みが起こります。

編集部:

もう少し詳しく教えてください。

工藤先生:

三叉神経痛は、電気が走ったときのような「電撃痛」が起こり、一度痛みは治まりますが、繰り返し痛みが出現することもあります。痛みは目の下や耳に出ることが多いですが、額に出ることもあります。痛みは一瞬で消えるのが特徴です。

編集部:

どんなときに症状が出るのでしょうか?

工藤先生:

会話や歯磨き、洗顔、食事や飲水といったことが誘因となって痛みます。強い痛みで「ご飯が食べられない」「水が飲めない」「会話が苦痛」といった状態になってしまいます。なお、安静にしていれば基本的に痛むことはありません。

編集部:

誘因があるのですね。

工藤先生:

そうですね。「電撃痛」「誘因がある」というのが三叉神経痛の特徴です。そして、もう1つの特徴として「トリガーポイント」があります。個人によって差はありますが、頬骨の下や、顎の中心より少し外側など、あるポイントを軽く叩くと痛みが出現します。

編集部:

なぜ、三叉神経に痛みが出るのでしょうか?

工藤先生:

ほとんどの場合、頭蓋骨の内側を走行する三叉神経に、血管が接触・圧迫することで症状が出現します。原因は明確になっていませんが、加齢が関係していると言われています。加齢により動脈硬化などが進行し、血管の柔軟性がなくなって三叉神経を圧迫してしまうのです。

編集部:

加齢が主な原因なのですね。

工藤先生:

ただ、稀に脳腫瘍などの病気が原因で症状が出ることもあるため、「歳のせい」と放置せず脳の検査を受けましょう。また、動脈硬化のない若い人でも発症するので、思い当たる症状のある人は受診してください。

編集部:

三叉神経痛を放置すると、どうなるのですか?

工藤先生:

三叉神経痛そのものは、放置していても命にかかわるような疾患ではありません。しかし、痛みは相当なものであり、生活に支障が出るケースがほとんどです。自然に改善することもあれば、悪化していくこともあります。また、いったん症状が治っても、しばらくしてから再び痛みが出現することもあります。治療法もいくつかあるので、まずは一度受診していただきたいですね。