テレビ番組をほとんど視聴しないわが家。毎月のNHKの料金を節約するためにも「チューナーレステレビ」の方がよいのでしょうか?

AI要約

テレビをほとんど見ない方がチューナーレステレビに換えることでNHKの受信料を節約できるメリットについて解説。

チューナーレステレビの利点や機能、民放公式テレビ配信サービスを利用した視聴方法についても触れています。

さらに、NHKの受信料の詳細や節約できる金額について具体的な数字を示しています。

テレビ番組をほとんど視聴しないわが家。毎月のNHKの料金を節約するためにも「チューナーレステレビ」の方がよいのでしょうか?

日常的にテレビ番組を視聴しない方は、通常のテレビを所有し続けることに疑問がある方もいるでしょう。通常のテレビがあるとリアルタイムで番組を視聴できますが、普段から見ない方にとっては、NHKの受信料がもったいない場合もあります。

そこで本記事では、テレビをほとんど見ない方がチューナーレステレビに換えた場合、どれぐらい節約できるのかを解説します。「そもそもチューナーレステレビが何か分からない」という方のための解説もするのでぜひ参考にしてください。

チューナーレステレビとはチューナーが装備されておらず、おもにインターネットを通して動画配信サービスを楽しむためのテレビです。チューナーレステレビでは、地上波放送やCS/BSデジタル放送をリアルタイムで視聴できません。

ただし、民放公式テレビ配信サービスを使えば、限られた期間のみ無料で視聴することも可能です。多くのチューナーレステレビには、Android TVやGoogle TVなどのOSが搭載されています。

そのため、アプリをインストールすることも可能で、日常的にYouTubeなどの動画サービスやPrime Video、Netflixなどのサブスクを視聴している方にもおすすめです。NHKの放送を受信できないため、受信料を払わなくて済むメリットもあります。

NHKの放送を受信できる通常のテレビやTVチューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを設置している場合、NHKの受信料を支払う必要があります。NHKの受信料にいくらかかるのか、地上契約のみの場合を見ていきましょう。

表1

出典:日本放送協会 NHK受信料の窓口「放送受信料のご案内」を基に筆者作成

2ヶ月払いを選んだ場合にかかる受信料は、1年間に2200円を6回支払うため年間1万3200円が必要です。6ヶ月払いだと1年に2回支払うため、年間1万2618円を支払うことになります。

そのため、チューナーレステレビに換えた場合、年間1万2276円~1万3200円の節約をすることが可能です。さらに、NHKの衛星契約(地上+衛星)をしている場合はチューナーレステレビに換えれば、最大で年間2万3400円を節約できます。

ただし、沖縄県の場合は受信料が異なるため、詳しくはNHKの公式サイトを確認してみてください。