買い方を変えれば食費はもっと減らせる!? 節約の専門家が実践している3つの工夫

AI要約

食品の値上げが止まらない中で、節約アドバイザーの丸山晴美さんが食費節約の工夫を紹介。朝のスーパーでの買い物がお得だという情報も。

食品の値上げが続く中、家計を圧迫しないためには楽しみながら節約することが重要。楽しさを保ちながら工夫することが大切。

朝イチのスーパーでの買い物が意外とお得な理由や割引品の情報などを紹介。開店直後に特価品が出ることが多いことについても言及。

買い方を変えれば食費はもっと減らせる!? 節約の専門家が実践している3つの工夫

食品の値上げが止まらない中で、節約アドバイザーの丸山晴美さんも食費節約の工夫をいろいろしているそうです。プロはどんな工夫をしているのか、「買い物で実践している食費節約の3つの工夫」を聞きました。

なお、今回ご紹介する情報はすべて2024年6月時点の取材情報を基にしています。

みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。

お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「食費節約・買い物編」!

2024年4月に値上げされた食品が、2,800品目以上もあったことをご存じですか? 5月にも400品以上が値上がりしましたし、秋には円安の影響で再び値上げラッシュになる恐れがあるとも言われています。

値上がりしたのは、オリーブオイルやハムやベーコンソーセージなどの加工肉、冷凍食品など。さらに酒、飲料類、チョコレート類やコーヒー類など、嗜好品も軒並み値上がりしています。

家計への圧迫がどんどん強まりますが、こういうときこそ「楽しみながら節約する」ことが大切。そうでないと「節約してもお金が貯まらない!どうしよう!!」と頭の中がお金優先になり、家族の健康や生活の楽しみまで削ってしまうことに。そのあげくストレスがたまって結局節約にも失敗する、というケースが多いのです。

今回は、私が楽しみながらやっている食材の買い物の工夫3つをご紹介します。

買い物に行く時間ですが、私は朝にスーパーに行くことをおすすめしています。

「夕方以降に行くと割引シールが貼られて安く買える」と思っている人が多いですが、それは弁当や惣菜などが中心です。生鮮食品の場合、半額シール商品やその日限りの限定品、数量限定品などが買えるのは、意外と朝、開店すぐが多いのです。

もちろん、夕方から夜にかけても割引品はある程度出ますが、スーパーとしては当日で消費期限が切れるもの以外は、閉店前に売り切れては困るので、そうならない程度の割引だったりします。また、10%割引のシールをつけていても、売れ残る商品もあります。

そういう商品の中で、翌日できるだけ早く売りたい品物が、朝イチにさらに割引されて出されることが多いのです。

スーパーによって違いがあるので、行きつけのスーパーに時間を変えて行き、どの時間帯に最もお得品があるかチェックしてみてはいかがでしょう?