【アマゾンセールにも対応!】大人気何でもロッド『クロスフィールド』モデルチェンジ! 変わらないけど変わったその性能とは!?

AI要約

アブガルシアのロングセラーバーサタイルモデル「クロスフィールド」がモデルチェンジを果たし、時代に合わせた新しい性能を備えて登場した。

開発者のトシ小池氏によると、価格帯を上げずに性能を向上させ、現代の釣りスタイルに合わせた設計が施されている。

新しいクロスフィールドは、多様な魚種に対応しやすくなっており、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応するよう工夫されている。

【アマゾンセールにも対応!】大人気何でもロッド『クロスフィールド』モデルチェンジ! 変わらないけど変わったその性能とは!?

アブガルシアのロングセラーバーサタイルモデル「クロスフィールド」がついにモデルチェンジを果たした。ショップではすでに人気を博しており、気になっている人も多いかもしれない。それでは旧モデルからどう変わり、何が変わらないのか。開発を担当したトシ小池さんにお話をうかがった。

トシ「この価格帯の多魚種ロッドって、クロスフィールドが走りだったように思いますね」

今からおよそ10年前にリリースされた前モデルの「クロスフィールド」。

そのコンセプトは専用ロッドとは真逆をいくものだった。

トシ「1本のロッドでいろいろな魚と遊べる。他社さんでいえば、ハイエンドクラスのロッドでは展開されていましたが、そういったコンセプトで開発されたロッドは決して多くなかったはずです」

マルチロッドが、豊富な経験と潤沢な資金をもつベテランの楽しみとして存在していた時代に一石を投じたアブガルシア。

考えてもみれば、釣りに興味を持ったばかりの人や、これからステップアップしていくであろう釣人にこそ、手頃な価格で様々な魚種が狙える1本のロッドが大いに役に立つに違いない。

トシ「そこで先代のロッド開発担当者が作り出したのが、初代の『クロスフィールド』でした。ライトゲームを中心としたモデルからはじまり、サーフやショアジギに対応するロングロッド、そしてパックロッドへと展開していました」

その人気は長く続き、社内でも特別視されていたという。

トシ「ずっと売れているわけですから、なかなかモデルチェンジの話は出せませんでしたね。でもそれと同時に、10年の歳月が与える影響も感じるようになっていたんです」

トシ「この10年で、極端に釣りのターゲットが変わったり、新たな魚種が人気になったということはあまり無いでしょう。でも、釣りのメソッド的な部分は変化し、進化を続けているんです」

例えば10年前にもチヌをルアーで狙う釣りは存在したが、フリーリグを巻くというスタイルは主流ではなかった。

トシ「クロスフィールドも、時代に則した形に変化する必要があるはずです。だからこそ、モデルチェンジを決意したんです。人気シリーズでしたから、ものすごいプレッシャーでしたが(笑)」

そして2024年を迎え、その日を迎える。

トシ「フィッシングショー会場で初お披露目でした。多くの方に触っていただき、前モデルを使っているたくさんのユーザー様からも高評価をいただくことができました。そして現在発売中ですので、具体的な手応えもすでにあります」

それではクロスフィールドは時代に合わせてどう変わったのか?

トシ「実はガイドやブランクスの素材そのものの変更はないんです。素材のグレードを上げれば、よりよいものは作れます。でも昨今の物価高を考えると、確実に販売価格が高くなってしまうんです」

コストパフォーマンスに優れるクロスフィールド。

そのアイデンティティーは、性能だけにあらず。

手に取りやすい、身近な竿である必要があったのだ。

トシ「ロッド開発って面白いもので、ガイドの位置や個数を変えただけで全く違う竿になるんです。また、同じ素材であってもブランクスの作りや補強部分を変えることでも性質を大きく変えることができるんです」

そのため、新たなクロスフィールドは、明確に性能の変化を感じられるという。

トシ「一言で言えば、現代的な釣りに対応させました。今のリール、今の釣りのスタイルに則したセッティングにしているんです」

つまり価格帯をあげることなく、クロスフィールドは令和の時代のロッドへとバージョンアップすることに成功しているのだ。

それはひとえに、あらゆる魚種をターゲットとしたロッドづくりの数々のノウハウをもつアブガルシアだからこそできたことなのだろう。

トシ「それからグリップにはX状にラバーを配置して握りやすくしました。初心者の方も手に取る可能性のあるクロスフィールドですから、おぼつかないグリップでも手から竿がすっぽ抜けるリスクを減らすことができますよ」