鈴木ちなみ、シンガポールでの2人目育児で感じたこと。ちょっとおせっかい?強引かな?くらいがありがたい。

AI要約

シンガポールでの子育てにおける優しさやサポートについて振り返る。

地元の人々が子どもに対して優しい態度を示すエピソード。

日常生活での優しさとサポートに感謝しつつ、子どもとの出会いが新たなつながりをもたらす。

鈴木ちなみ、シンガポールでの2人目育児で感じたこと。ちょっとおせっかい?強引かな?くらいがありがたい。

こんにちは!シンガポールで2歳と7カ月の子ども2人を育てている鈴木ちなみです。こちらのたまひよオンラインでは海外生活で子育てを通じて感じたことを連載しています。

移住して丸2年たちました。昨年生まれた赤ちゃんも、もう7カ月。最近はハイハイもマスターし、つかまり立ちも始まりました。1人目に比べると寝返りをするのも早くて成長の早さに驚くことが多々あります。

さて、今日はシンガポールでの2人目育児を振り返りたいと思います。

移住してからずっと感じていることですが、シンガポールで暮らす人たちはとにかく子どもに優しいです。例えばバスの中。子どもが泣き出してしまったら居合わせたお姉さんが一緒にあやしてくれたり、今までもたくさんの方が席を譲ってくださいました。

最近もバスの中で印象に残ることがあったんです。赤ちゃんは抱っこひもに、上の子はベビーカーに乗せてバスに乗車しました。少し混んでいたのと、上の子はベビーカーに乗ったままだったのでベビーカーを置いたそばに立っていたら、とあるバス停から乗ってきた同じようにベビーカーにお子さんを乗せたママさんが「お願いだからあなたは座って!赤ちゃんを抱っこしているから危ないわ。私がベビーカーに座っている子を見ているから」と声をかけてくださいました。「私は大丈夫。子どもはベビーカーに座っているし、心配だから」と言っても「Please!」と言葉を強めて座ることを促してくれました。バスがすいていたら私もすんなり座りましたが、子どもがいるベビーカー付近の席が空いていなかったのと、バスが混んでいたので、手すりにつかまり立って乗車していました。そんな私の状況を察して声をかけてくださってありがたかったです。

ちょっとお節介かな、強引かな? と思っても、見ず知らずの人に声をかけて誰かの安全をサポートする姿勢がとてもすてきだなと感じました。

また、日本から遊びに来た友だちとチャイナタウンのスイーツを食べに行ったときのこと。友だちは3人の子どもを連れて、私は子ども2人という大所帯で入店すると定員さんが「私が赤ちゃんを抱っこしているからゆっくり食べなさい」と言って抱っこしてくれました。赤ちゃんが泣き出してしまったのですぐ引き取りましたが、その様子を見ていた友だちの小学生のお子さんも「日本だったらお店の人が抱っこしてくれることなんてないから、シンガポールの人は優しいね」と驚いていました。移住して2年たった私は「シンガポールのアンティ(シンガポールでおばさんを呼ぶときの愛称)らしいな」と感じましたが、普通だったらなかなかない光景ですよね。

クリーニング店に行くたびにおばさんが「お母さんにクリーニングを渡すから、あなたはこっちに来なさい」と言っていつも赤ちゃんを抱っこしてくれたり。

赤ちゃんと出かけると声をかけてくれる人がいて、そこから話が広がり世界も広がることが多いので子どもの存在にも感謝しています。