年齢とともに痩せにくくなる<オトナ女子>。でもお菓子を急にやめればむしろ…専門家「ダイエット成功の秘訣は<脳にバレない>こと」

AI要約

柔整師の整骨院が急増する中、疲れにくい体づくりの重要性が指摘されている。

ダイエットや運動を始める際は、脳に気づかれないように徐々に変化を取り入れることが大切。

極端な食事制限や運動は逆効果であり、ストレスや負担を軽減するために緩やかなスタートがポイント。

年齢とともに痩せにくくなる<オトナ女子>。でもお菓子を急にやめればむしろ…専門家「ダイエット成功の秘訣は<脳にバレない>こと」

厚生労働省によると、柔整師が手がける施術所(整骨院)は2018年末時点で約5万カ所となり、10年間で約1.4倍に増えたそう。現代社会で、それだけ体の悩みを抱える人が多いことの表れと思われますが、「疲れにくい体づくり」の専門家でパーソナルトレーナー・坂村純子さんによれば「従来の筋トレやストレッチは逆効果になることも。それより体の構造を正しく知って力みを取ることが大事」だそう。坂村さんの新刊『オトナ女子の「やっかいな疲れ」がとれる大全』より実践的な対策を紹介します。

* * * * * * *

◆ダイエットするなら脳に気づかれないことが大事

ダイエットだけでなく、運動も同じですが、「今日から始める!」となったら、とにかくアクセル全開で、 いきなりキツイことから始めてしまう方がとても多いようです。

たとえば、「今日から甘いものは食べない!」「夜は食べると太りそうだから食べない!」等、とかくいきなり「食べない」選択をしてしまいがち。

だからストレスになって続かなくなるのですよね。

そうしていきなり食事量が減るとどうなるか......。

最初は確かに体重は落ちるかもしれませんが、体からすると「栄養素やエネルギーが入ってこない!大変だ!」となるわけです。

となると、まず基礎代謝が低下します。

基礎代謝が低下することで無意識のうちに日常の活動量が低下して、今度はエネルギーを蓄え始めるのです。

つまり、脳からするとエネルギーが入ってこないことで危機を感じて省エネモードになってしまうので、ますますやせにくい体になるわけです。

脳のしくみから考えても、体に負担がかかることは脅威に感じて、脳の抵抗が起こるといわれています。

ではどうすればよいのか……。

◆甘いおやつ、急にやめずに徐々に減らして

それはまずはいきなり極端なことから始めないことです。

今までの日常生活の延長線上で、できることから始めましょう。

たとえば、甘いおやつが習慣になっていたら、いきなりやめるのではなく、食べる量を少しずつ減らしていったり、食べるおやつを健康的なものに変えてみる等......。

そうやって小さな変化であなたの脳にダイエットをしていることに気づかれないようにすることがポイントです。

そうすることで体にも負担がなく、ストレスもないので継続できるようになります。

運動も同じでとにかく継続していくことがなによりも大事なので、自分にとって「頑張らなくてもできること」から始めてみてください。