干渉しすぎは逆効果? ごはん食べないトイプーの育犬に悩む飼い主、解消方法は…

AI要約

UG DOGSアトラスタワー中目黒店(以下UG)の高橋信行店長のもとに悩みを相談するお母さんとトイプードル。

食事に関する相談で多いのは、食べない、食べムラ、フードに飽きるという問題。

食事の原因として、食事量の調整、運動不足や刺激不足、飼い主の過干渉が挙げられる。

干渉しすぎは逆効果? ごはん食べないトイプーの育犬に悩む飼い主、解消方法は…

 手当たり次第でさまざまなフードを買いあさるが、「プイッ!」。ごはんを食べてくれないトイプードルに、フード迷子になってしまったお母さん。初めての育犬に悩みも尽きず、UG DOGSアトラスタワー中目黒店(以下UG)の高橋信行店長のもとに駆け込んだ。

 激アツ店長、中目黒の駅前で叫ぶ。

「食べないからとフードをコロコロ変えたり、干渉しすぎたりは逆効果!」

 カウンセリングにやってきたまめちゃんとお母さん。開口一番、店長は「この子、強いですよ」。実際、UGの群れに入れてみると、怖がるどころかしっぽフリフリで大喜び。ごはんのことなどお母さんには不安もあったが、店長のすすめで1週間のトレーニング合宿が決まった。店長はこう振り返る。

「お母さんは、とにかくごはんを食べないことに心配しきり。でも、抱っこしてみるとやせてないし、むしろガッチリしていた。合宿に入っても3日間ぐらいは食べないかもしれない。もちろん健康状態には細心の注意を払いますが、体は小さいながらもすでに成犬だったので大丈夫だろうと判断しました」

 UGのカウンセリングでも、食べない、食べムラがある、フードにすぐ飽きてしまうといったごはんに関する相談は非常に多いという。「まずは、病気など健康上の原因がないか、アレルギーの有無などは病院で確認すること。問題がなければ、じゃあなぜ食べないのか? を考えていきます」と店長。

 原因として考えられることはいくつかある。1つは「ごはんが多すぎる」。店長はこう解説する。

「市販のドッグフードも多種多様で、特に最近人気のフードは高栄養、高カロリーのものもある。成長期はともかく、まめちゃんのように1歳を迎えた成犬はそこまでエネルギーを必要としない場合があります。メーカーの規定量はあくまでもひとつの目安。体格や脂肪のつき方、食いつきなど、愛犬の状態を見ながら『適量』を探るべきだと思います」

 2つ目は「運動不足や刺激が足りていないから」。人間も同じだが、体を動かせば空腹になり、食事もおいしく感じられる。犬は人間と違い「健康のために毎食きちんと食べなくちゃ」などとは考えない。「しっかり運動して発散すればおなかがすく、おなかがすけば食べる。犬はシンプルなのです」と店長。

 そして3つ目が「飼い主の過干渉」。食べない→別のフードを試す→最初は食べてもしばらくすると食べなくなる……。その悪循環。まめちゃんのお母さんのように「フード迷子」になる飼い主は少なくない。

「なんとか食べてくれるものをというお母さんの気持ちもわかりますが、『なんで食べてくれないの?』『お願いだから食べて』という過剰な心配や干渉が、プレッシャーになっていた可能性があります。また、食べないからとずっと出しっぱなしにするとダラダラ食べるクセがつくので、やめた方がいい」

 食べないことも心配だが、逆にごはんに異常に執着し、フードボウルを下げようとすると飼い主の手にかみつく「フードアグレッシブ」の悩みも多く聞かれる。

「フードアグレッシブも、エネルギーの発散不足や、飼い主からの過剰な干渉がストレスとなり、食への執着につながっているケースがあります。柴犬の熊吾朗くんや力くんの場合がそうでしたが、飼い主さんの肩の力がいい意味で抜けた途端、改善することもあるのです」。食の問題は、犬が感じているプレッシャーやストレスとも関連があるのかもしれない。