DeFi規制に備えよ: ポータブルKYCの重要性

AI要約

暗号資産規制は急速に進展し、DeFiへの規制が強化されている。

EUのMiCA法やSECの取り組みによりDeFi企業への規制が進む中、KYCとAMLがDeFiにも適用される見通し。

規制対象機関は標準的なKYCフレームワークに準拠し、DeFi参加者は繰り返しのKYCプロセスに疑問を持っている。

DeFi規制に備えよ: ポータブルKYCの重要性

クローバルな暗号資産(仮想通貨)規制は過去数年で急速に進展しており、この迅速な規制整備ペースがすぐに緩むことはなさそうだ。議員たちの関心は、中央集権的な暗号資産取引所からDeFi(分散型金融)プロトコルやDapp(分散型アプリケーション)へとますますシフトしている。

EUでMiCA法が可決されたことで、DeFi企業はすでにユーザーのKYC(顧客確認)を開始するよう圧力をかけられている。現実にはほとんどのDeFiアプリケーションは、最終的に組織や個人がコントロールしているにもかかわらず、「真に分散化された」プロジェクトだけがMiCAの対象外となっている。

さらに、欧州委員会は、DeFiのリスクと推奨事項に関する完全な報告書を作成する目標時期を2024年末としている。米国では、米証券取引委員会(SEC)が世界最大のDEX(分散型取引所)であるユニスワップ(Uniswap)に対する執行措置を開始した。

DeFi参加者の増加に伴い(下図)、規制当局のDeFi分野への注目度は高まっている。将来の法規制の正確な内容はまだ不透明だが、KYC(顧客確認)とAML(アンチマネーロンダリング)の基本原則がDeFiにも適用されるようになると考えてよいだろう。

規制対象機関は通常、規制要件を満たすために下記のような標準化されたKYCフレームワークに従っている。

現在、KYCプロセスの上記3つのステップはすべて、個人が口座を持つすべての機関で繰り返されている。そのため、個人は同じ書類や情報を何度も提出しなければならない。

銀行口座の新規開設は頻繁に行われるものではないため、KYCの繰り返しによる不便さを顧客が痛感することは少ない。しかし、DeFiでは、1日に10~15のプロトコルとやり取りする人がいるかもしれない。個人に何度もKYCを完了するよう要求することは不満の種となり、DeFiを単に従来の金融システムのデジタル版にしてしまう。