「AndroidスマホはiPhoneよりもウイルス対策が弱い」って本当?【専門家が解説】

AI要約

Androidスマートフォンのセキュリティ機能について解説します。

オープンソースのAndroidとクローズドソースのiOSの違いについて説明します。

Google Play プロテクトによるセキュリティ対策や設定方法を紹介します。

「AndroidスマホはiPhoneよりもウイルス対策が弱い」って本当?【専門家が解説】

Androidスマートフォンもきちんと使えばウイルスの感染を防ぐことができます。しかし、せっかくのセキュリティ機能を有効にしておかないと、被害に遭ってしまうこともあります。

どんなシチュエーションであれば感染してしまう可能性があるのか、そしてどんな使い方をすれば安全に使えるのかをチェックしておきましょう。

AndroidスマートフォンとiPhoneは異なるOSを採用しており、アーキテクチャ(構造)が大きく異なります。Androidはオープンソースであり、iOSはクローズドソースなのです。

オープンソースは、誰でも自由にソフトウェアのソースコードを閲覧したり、改変したりできます。一方、クローズドソースは、開発元だけがソースコードにアクセスできます。

Androidの方がオープンなので、セキュリティ上の欠点が発見される可能性も高いというわけです。

とはいえ、オープンソースだからといってセキュリティが弱いというわけでもありません。

Androidは「Google Play プロテクト」(以下Play プロテクト)というセキュリティ機能を搭載しており、アプリのインストール前にそのアプリのマルウェアを検知したり、定期的にスマートフォンの安全チェックを行ったりすることで、端末を保護しています。

また、端末をなくしてしまったときに位置を特定したり、リモートでデータを消去したりすることもできますし、Webサイトの閲覧中にはマルウェアやフィッシング詐欺などから保護してくれます。

これらの機能は定期的にアップデートされ、新たに登場する脅威にも対応します。

Play プロテクトは、Play プロテクトの認定を受けているスマートフォンで動作します。認定ステータスは次の手順で確認できます。

「Google Play ストア」アプリ(以下、Play ストアアプリ)を開き、右上にあるプロフィールアイコンをタップ。

「設定」の「概要」や「基本設定」などに「このデバイスは認定されています」と表示されていれば、Play プロテクトの認定を受けています。

Play プロテクトの動作状況を確認するには、Play ストアアプリのプロフィールアイコンをタップ。

「Play プロテクト」へ進んで、右上の歯車アイコンから設定を開きましょう。

設定画面で「Play プロテクトによるアプリのスキャン」がオンになっていればOKです。「有害なアプリの検出精度を改善」は不明なアプリをGoogleへ送信するかどうかなので、オンオフどちらでも構いません。

もし「有害なアプリを検出した」という通知を受け取ったら、そのアプリはアンインストールしておきましょう。