スマホの「eSIM」をわかりやすく解説! SIMカードとはどう違う? 機種変更のときはどうすればいい?

AI要約

スマホのSIMにはSIMカードとeSIMがあり、それぞれの利点や注意点が存在する。

SIMカードは手続きが煩雑だが、ほとんどのスマホで利用可能であり、eSIMは即日利用が可能であり、デュアルSIM機能を持つことができる。

eSIMは利用方法が不慣れな人もいるが、使い方を覚えておくと便利な機能である。

スマホの「eSIM」をわかりやすく解説! SIMカードとはどう違う? 機種変更のときはどうすればいい?

私たちのスマホは、SIMの情報によって携帯電話回線に接続されています。SIMとは、契約者を識別するID番号と電話番号の情報が記録されているICチップのことです。

SIMには、SIMカードとeSIMがあります。SIMカードは、スマホのSIMスロットに差し込むことで携帯電話回線と接続するタイプです。

SIMカードの差し込みは携帯電話ショップが行う場合もあるため、実際に見たことがない人もいるかもしれませんが、多くの人がこちらの仕組みで通信しています。

一方のeSIMは、スマホに内蔵されたICチップにネット経由でダウンロードしたプロファイルを記録することで携帯電話回線と接続するタイプです。2021年頃から提供がスタートし、普及しつつあるSIMです。

eSIMは総務省も利用を促しているSIMですが、利用するとどんなメリットがあるのでしょうか。SIMカードを利用する場合と比べてみましょう。

SIMカードのメリットは、スロットにカードを差し込むだけで開通できる点、ほとんどのスマホに対応しており、かなり古いスマホやエントリーモデルでも利用できる点にあります。

しかし、ネットで手続きをしたとしてもSIMカードが郵送されてくるのを待たなければならず、利用開始できるまでに時間がかかってしまうのがデメリットです。

一方、eSIMは契約後すぐに利用できるケースがほとんどです。申し込みから本人確認、開通まで全てネットで完結します。即日利用を開始できるのは大きなメリットです。

ただし、eSIMは対応しているスマホでなければ利用することができません。eSIMを契約する際には、スマホがeSIM対応かどうか、事前に確認しておく必要があります。

また、eSIMは自分で開通作業をしなければなりません。Wi-Fi環境や他のデバイス(PCやタブレットなど)を用意し、IDやQRコードからプロファイルをダウンロードして登録します。

こうした作業に苦手意識のある人は敬遠したくなるかもしれませんが、eSIMを使うメリットは他にもあります。それは、1台のスマホに2つのSIMを設定できる「デュアルSIM」という機能が使えることです。

デュアルSIM対応のスマホなら、1台でSIMカードとeSIM、もしくは2つのeSIMを登録できます(SIMカードを2つ使える機種もありますが、ごく少数です)。

デュアルSIMにすると、もしメインの携帯電話会社の回線にトラブルが起きて繋がらなくなっても別の会社の回線を利用できますし、月末にどちらかのデータ通信量を使い切ってしまってももうひとつのSIMで通信できるわけです。

また、海外に行くとき、現地のeSIMをネットで購入して登録しておけば、到着後すぐに利用できるというメリットもあります。

eSIMはスマホの中の見えない場所に内蔵されているため、これまでSIMカードを使ってきた人からすると使い方が想像しにくいかもしれません。ですが、eSIM対応のスマホも増えてきたことから、さらに普及していくでしょう。