“アナログ特撮”の舞台裏――映画『カミノフデ~怪獣たちのいる島~』 特撮監督・佐藤大介プロデューサー独占インタビュー!【中編】

AI要約

7月26日(金)に公開された映画『カミノフデ~怪獣たちのいる島~』の公開に先駆けて、7月18日(木)にTOHOシネマズ日比谷で完成披露上映会が行われた。完成披露上映会で司会を担当したニッポン放送アナウンサーの新行市佳が、今作の特撮監督を務めた佐藤大介プロデューサーに独占インタビューした模様を全3回に渡ってお届けする。

今回の映画のテーマはズバリなんでしょうか。やはり村瀬さんの映画ということで、造形をする人間・クリエイターの物語にすることが最大のテーマでした。それに付随して、村瀬さんがやってきた“アナログ”の特撮映画であること、ストーリーの軸として家族の物語にするというのは、非常に重要なところだと思っています。

オープンセットでの撮影は、福島県の須賀川市です。須賀川の「ながぬまラボ」という『シン・仮面ライダー』なども撮影されているところで、須賀川市さんの協力で撮影させていただきました。『ウルトラマンブレーザー』の監督をされている田口清隆さんがやっている「全国自主怪獣映画選手権」というものがあり、そのメンバーが自主映画を須賀川で撮っているということを小耳に挟んでいたこと、そして、アーカイブセンターにある『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』などのミニチュアを使えるらしいということ。そのあたりをアテにしてお話を持っていきました。

“アナログ特撮”の舞台裏――映画『カミノフデ~怪獣たちのいる島~』 特撮監督・佐藤大介プロデューサー独占インタビュー!【中編】

7月26日(金)に公開された映画『カミノフデ~怪獣たちのいる島~』の公開に先駆けて、7月18日(木)にTOHOシネマズ日比谷で完成披露上映会が行われた。完成披露上映会で司会を担当したニッポン放送アナウンサーの新行市佳が、今作の特撮監督を務めた佐藤大介プロデューサーに独占インタビューした模様を全3回に渡ってお届けする。

前編では、この作品が出来るまでの経緯やこだわりについてインタビューした。(前編はこちら)

今回の中編では、撮影現場の舞台裏に迫る。

特殊美術造形家・時宮健三が亡くなった。

祖父である時宮の仕事にあまり良い思い出がなかった朱莉は複雑な心境でファン向けのお別れ会を訪れていた。そこには特撮ファンである同級生の卓也の姿もあった。朱莉と卓也は時宮の古い知り合いだという穂積と名乗る若い男と出会う。祖父が映画を作ろうとしていたことを初めて知る朱莉。穂積はおもむろに鞄から『神の筆』の小道具である筆を手にする。「世界の破滅を防いでください」穂積のその言葉とともに朱莉と卓也は光に包み込まれた。気づくと二人は映画『神の筆』の世界に入り込んでいた。そして映画に登場しないはずの怪獣ヤマタノオロチがこの世界のすべてを破壊し尽くそうとする光景を目の当たりにする。

元の世界に戻るため、二人は時宮が作るはずだった映画『神の筆』の秘密に迫っていくことに……。

総監督を務めたのは、「ゴジラ」シリーズや「大魔神」シリーズなどで数多くの造形を手掛けた怪獣造形のレジェンド・村瀬継蔵氏。

新行:今回の映画のテーマはズバリなんでしょうか。

佐藤:やはり村瀬さんの映画ということで、造形をする人間・クリエイターの物語にすることが最大のテーマでした。それに付随して、村瀬さんがやってきた“アナログ”の特撮映画であること、ストーリーの軸として家族の物語にするというのは、非常に重要なところだと思っています。

新行:「アナログ特撮」という言葉が出てきましたが、公開された特撮パートのメイキングを観ると、本当に力が入っていますよね。特にこだわったところはありますか。

佐藤:これだけの首がついた操演怪獣って、最近だと全くないですよね。予算と人員の問題で、ワイヤーの本数は映画『ヤマトタケル』のヤマタノオロチよりは少ないんですよ。その少ない中で、できるだけナチュラルな表現がどこまでできるかというのは常にチャレンジでしたし、できるだけ怪獣にお芝居をさせたいなとは思っていましたね。

新行:オープンセットでの撮影は、福島県の須賀川市ですよね。

佐藤:はい。須賀川の「ながぬまラボ」という『シン・仮面ライダー』なども撮影されているところで、須賀川市さんの協力で撮影させていただきました。

新行:須賀川市は「特撮の神様」円谷英二さんの故郷ですし、須賀川特撮アーカイブセンターもある“特撮の街”ですよね。どのような経緯で、須賀川での撮影が決まったのでしょうか。

佐藤:『ウルトラマンブレーザー』の監督をされている田口清隆さんがやっている「全国自主怪獣映画選手権」というものがあります。そのメンバーが自主映画を須賀川で撮っているということを小耳に挟んでいたこと、そして、アーカイブセンターにある『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』などのミニチュアを使えるらしいということ。そのあたりをアテにしてお話を持っていきました。