小泉進次郎氏、世襲批判に言及「国のためには自分が必要と思ってもらえるように」NHK番組で

AI要約

小泉進次郎元環境相を含む自民党総裁選の候補者たちが、世襲議員のあり方について議論した。

小泉氏は世襲の批判に対し、自らを律して政治に向き合う姿勢を示した。他の候補者は世襲からの改革案を提案し、野田氏も世襲の制限を公約に掲げている。

この問題は政治のあり方に対する様々な視点を浮き彫りにしている。

小泉進次郎氏、世襲批判に言及「国のためには自分が必要と思ってもらえるように」NHK番組で

 自民党総裁選(27日投開票)に出馬している8人の候補と代理1人が出演した22日のNHK「日曜討論」(日曜午前9時)で、世襲議員のあり方が議論の1テーマになった。

 祖父から4代続く世襲議員で、父の小泉純一郎元首相の引退後、選挙区と政治資金を引き継ぐ形で政界入りした小泉進次郎元環境相(43)は、司会者に世襲への認識を問われ「私は15年前に初めて選挙に出た時から、私は比例重複をせず公明党の推薦も受けていない。(小選挙区で)一発勝負でだめなら退場という思いでやってきて、ありがたいことに選び続けていただいている」と強調。その上で「世襲の批判はありながらも、国のためには必要と思っていただけるよう、自らを律して政治に向き合いたい」と述べた。

 一方、世襲ではない高市早苗経済安保相(63)、茂木敏充幹事長(68)や、父とは別の選挙区から出馬した河野太郎デジタル相(61)らは、親と違う選挙区からの出馬や、親の資金を非継承とすることなど、「進次郎氏方式」の世襲からの改革案を提案した。

 9月23日投票の立憲民主党代表選に出馬している野田佳彦元首相(67)も、世襲の制限を公約に掲げており、出馬会見では「改革もどきを言っている世襲の多い『金魚』たちに立ち向かっていくドジョウでありたい」と、進次郎氏らを念頭に訴えていた。