ジリ貧フーデリ配達員が「小泉進次郎総理」を待望する意外な理由

AI要約

フードデリバリー業界でのウーバーイーツの寡占が進み、外国人配達員の台頭により報酬が減少している状況が明らかになった。

ウーバーの報酬体系の変化やサブスクシステムの影響、そして配達員のモチベーション低下が、業界全体に悪影響を及ぼしている。

配達員らは事態を懸念し、プラットフォーマーが報酬を改善することを求めている。

ジリ貧フーデリ配達員が「小泉進次郎総理」を待望する意外な理由

フードデリバリーの配達員たちが秋に入って苦境に立たされている。業界大手のUber Eats(ウーバーイーツ)の寡占が一段と加速。また、外国人配達員たちが安価な発注(オファー)でも引き受けてしまうことで、報酬は減少の一途。フードデリバリーの専業で生計を立てている配達員からは悲鳴が聞こえてくる。

「またミツオかよ」。

JR目黒駅近くの路上で、ウーバーからの通知を受けた吉永健司さん(43)は、バイクに跨(またが)りながら苦虫を噛み潰したようにこぼした。ミツオとは1件320円のオファーの隠語。サニーとも呼ばれ、ウーバーでの3km圏内の配達では常態化した報酬金額だ。吉永さんは通常、これほどの安価の仕事には乗らないが、余りにも仕事がない日はやむにやまれず引き受けることもあるという。

「ことしの初夏ぐらいにウーバーが報酬体系を変えて、ミツオが増えました。2件こなしてミツオなんてこともあります。半年前だったら1件で700円ぐらいになることもあったんですけどね。

ウーバーの報酬は、配達にかかる時間と距離や、同じエリア内で稼働している配達員の人数などから機械的に算定されるという建前なんですけど、同じような案件でも報酬が異なるケースが多くていまいち判然としない」(吉永さん)

■外国人配達員の台頭で報酬相場が下落

配達員の間でウーバーの報酬減の背景に挙げられるのが、月額498円もしくは年額3998円の支払で、税込1200円を超える注文は何度でも配達手数料が0円となるだけでなく、サービス料が最大で30%オフとなるヘビーユーザーにはお得なサブスクシステムだ。このツケが、配達員に回ってきているとされているが...

「ただ、サブスクは2年前から導入されています。結局、最大の理由は、所得が格段に低いベトナム人やウズベキスタン人に加えて、日本人でも自転車の配達員がホイホイと低報酬の仕事を受けてしまうからです。だから、ウーバーは強気で安い仕事を振ってくるんです」(吉永さん)

報酬の減少傾向はウーバーに限った話ではない。吉永さんは出前館やWOLTにも登録して仕事を回していて、以前は3社を満遍なくこなしてきたが、最近では8割方はウーバーの配達だ。

「出前館は1件800円ぐらいだったのに、そういうオファーは雨の日ぐらいで、大抵は400円代。WOLTは270円のこともある。ウーバーに客を持っていかれて経営が苦しいんだと思います。そもそもオファーの数が、ウーバーが飛びぬけています。だから、ウーバーはあぐらをかいて報酬を下げているんでしょうね」(吉永さん)

そして、こうした報酬減は配達員に限らずユーザーにも悪影響をもたらしているとも指摘する。

「報酬が下がると、オファーを受ける配達員がなかなか決まらず、結局はお客さんの注文自体がキャンセルになる。そういうケースが続けば、お客さんがフーデリを使わなくなるから注文が減っていきますよね。それでもプラットフォーマーは利益を確保したいから、配達報酬が一段と下がるという悪循環です」(吉永さん)

配達員のモチベーションを上げるため、ウーバーとしても"エサ"を撒いている。