再犯率が3分の1に低下に…ノルウェーの驚きのデータ!日本でも注目される”塀のない刑務所”

AI要約

日本で罪を犯した人が再び犯罪に手を染めてしまう再犯率は、2022年で47.9%となった。罪を犯した人のうち、まさに2人に1人が再犯していることになる。

ノルウェーでは受刑者の自由度が高い開放型刑務所制度が再犯率の低下に成功し、その取り組みが日本でも注目されている。

開放型刑務所は受刑者の社会復帰を促進し、再犯防止につながる可能性があるが、逃走リスクも存在する。

再犯率が3分の1に低下に…ノルウェーの驚きのデータ!日本でも注目される”塀のない刑務所”

日本で罪を犯した人が再び犯罪に手を染めてしまう再犯率は、2022年で47.9%となった。

(令和5年の犯罪白書より)

罪を犯した人のうち、まさに2人に1人が再犯していることになる。受刑者の社会復帰をめぐっては、再犯をいかに防ぐかが課題だ。この再犯率を下げるため、北欧のノルウェーのあるデータに注目が集まっている。

実はノルウェーでは、2010年ごろから受刑者の自由度が高い開放型刑務所制度が取り入れられいて、厳しく処遇が行われていた時より再犯率が3分の1近くに低下したというのだ。

こうした現状を受け、日本財団は日本における開放型刑務所の整備に向けた研究会を立ち上げた。この記事ではその研究会で取り上げられている事例を紹介する。

開放型刑務所は、高い塀に囲まれた刑務所と違い、料理や掃除洗濯を自分で行うなど、自立した生活を送れるような環境が用意されている。

こうした環境により、受刑者が社会復帰に向けた準備ができるようになり、再犯率の減少につながったとみられている。

これについて日本財団公益事業部福田英夫部長は、「行動が管理され、指示待ちの環境では思考が停止する。社会と同じような環境を整え、自ら考え行動することが更生の一歩となる。」としている。

一方で、開放型刑務所には受刑者が逃走するという問題がつきまとう。開放型刑務所制度はノルウェーなど北欧で導入されえているが、スウェーデンでは2017年、従来の刑務所では2件、開放型刑務所では24件の逃走事件が発生した。

また、フィンランドでは従来型で5件、開放型刑務所では63件の逃走事件発生している。開放型刑務所では明らかに逃走事件が多発するのだ。

この問題について、日本の法務省・矯正局成人矯正課の森田裕一郎課長は、受刑者に無線タグやICタグをつけ、受刑者の位置情報をリアルタイムで確認できる刑務所にすれば、塀を作らない開放型刑務所の安全性を高められるのではと述べた。