【全編ノーカット】“政権奪還”への道筋は?立憲民主党代表選 候補者4人と生討論

AI要約

立憲民主党代表選挙における4人の候補者のビジョンが明らかにされました。

枝野前代表は人間中心の経済を掲げ、野田元総理は政権交代前夜と位置づけ、泉代表は日本の成長を目指し、吉田議員は教育と経済の結びつきを強調しています。

各候補者がそれぞれのビジョンを実現するための展望を説明しており、個人の成長や国民生活の向上に焦点を当てています。

【全編ノーカット】“政権奪還”への道筋は?立憲民主党代表選 候補者4人と生討論

7日に告示された立憲民主党の代表選挙は、枝野幸男前代表、野田佳彦元総理大臣、泉健太代表、吉田はるみ衆議院議員の4人による戦いとなりました。

野党転落から12年。今、政治とカネの問題で高まる政権への批判、その受け皿となれるのか。早期解散論が浮上するなか、巨大与党にどう対峙するのか。候補者4人の本音に迫ります。

各候補は今回の代表選でこのようなビジョンを掲げています。

枝野幸男前代表:人間中心の経済(ヒューマンエコノミクス)

野田佳彦元総理大臣:政権交代前夜

泉健太代表:日本を伸ばす

吉田はるみ衆院議員:教育×経済=国民生活の底上げ!

(Q.泉さん、『日本を伸ばす』ということですが)

泉健太代表

「私たち立憲民主党は追及力も、あるいは国会の論戦力も伝わってるとは思うんですね。ただ、今の立憲民主党に必要なのは、この国を前向きに進めていくというビジョンだと思います。それが『日本を伸ばす』。1つは国内の食糧の自給率、そしてエネルギーの自給率を高めていく。そして教育の無償化をして、若い世代や子育て世代を支援をする。さらに、生活向上ということを訴えて、介護や保育の方々の待遇を改善する、全体の賃上げ。そういったビジョンをしっかり伝えていきたい。さらには今、NISAに取り組んでいる方々が非常に多いですが、立憲民主党は金融や経済に対しても前向きだという姿勢を出していきたい。個人や一般の皆さんの資産形成を強力に応援していきたい。そういうメッセージも込めて『日本を伸ばす』と定めました」

(Q.立憲民主党は分配の政党のイメージがありますが違うわけですね)

泉健太代表

「そうですね。分配か成長かで、常に分配役に回ってきたことをむしろ克服したいと思っています。やっぱりこの国を愛しているし、この国の未来が豊かでありたいと思っているので、持続可能性や自然との共生、そういう観点も大切にしながら、自民党のような新自由主義の規模主義、効率主義じゃない持続可能な経済を作っていくのが立憲民主党だと訴えたい」

(Q.吉田さん、『教育×経済=国民生活の底上げ!』について分かりやすく教えてもらえますか)

吉田はるみ衆院議員

「教育と経済で人の力を引き出していきたいという思いがここに込められています。政治にも社会に閉塞感が漂う一方、生きづらい思いを抱えている若い世代が多いです。私は地域や経済的事情で学びを諦めなくていい教育の無償化、そして給食費の無償化、あらゆる子どもたちを支援する教育、公の教育でしっかり学びたい子は学べるんだよ、自分の選択肢があるんだよ、その社会を作り、エネルギーを作り、それがイノベーションを起こし、経済に結びついていく。教育と経済は一体、私はそう考えています。そして目の前の物価高の生活苦。ここにはやはり生活の底上げが必要だと思います。その中でもやっぱり最低賃金。1500円を全国一律で実施していきたいです。このままでいくと、あと10年かかるんです。ここをなんとか克服していく。国民生活の底上げ。これを実行していきたいと思います」

(Q.枝野さん、『人間中心の経済』としていますが、今の経済は人間中心になっていないということですか)

枝野幸男前代表

「この30年、日本の経済が停滞してきた原因は、一人ひとりの個を大事にすることなく、目先のプロジェクト、すぐに金になりそうなところに金をかけてきた。実際に教育がまさに経済力で教育を受けたくても受けられない人がたくさんいる。例えば研究開発も、その支え手であるはずの若手の研究者が食べていけない。こんな状況を作ってしまった。すそ野が広いから山が高くなるんですよね。その裾野をどんどん細らせてきた。徹底して人に投資をすること。人に投資するというのは、例えば社会保障も、お金の問題はあるけれども、一番大事なのは支え手の皆さんが重労働で低賃金で人手不足。こうした徹底して人に着目をして投資をすることによって、日本経済は回復すると。このことを訴えていきたいと思っています」

(Q.野田さん、『政権交代前夜』には“むき出し”というか、取ってやるぞという迫力みたいなものを感じますが)

野田佳彦元総理大臣

「これは今回の代表選挙の位置付けなんです。世論調査いろいろありますが、自公の継続と拮抗して、野党中心の政権作りが必要だと。あるいは政権交代に賛成だという世論も非常に多いです。こういうことはめったにないと思います。私たちが政権を取れたのは93年、政治改革がテーマの時。それから2009年の民主党中心の政権の時。十数年に1回巡ってくるかどうかというチャンスだと思います。これはもちろん政治とカネの問題の自民党の不祥事があって、自民党の支持が下がってきたということが大きい要因でありますけど、こういう時に皆で心合わせて力を合わせて、取りに行かなければいけないと。まさに総選挙は近いかもしれない。まさに『政権交代前夜』の心合わせをするための代表選挙であると思います」