遠くても警戒『アウターバンド』で線状降水帯も…台風10号どこへ?九州上陸の可能性も

AI要約

台風10号が北上し、遠く離れた場所にも影響を及ぼしています。栃木県では大雨による被害が相次ぎ、観測史上最大の雨量が記録されました。

突然の大雨で冠水被害が発生し、土砂崩れも報告されました。幸いにも人や建物への被害はなかったものの、異常な天候に住民らは驚くばかりです。

台風10号の影響で大気が不安定になり、記録的な大雨が降った原因とされています。台風の動向が読めず、被害が広がる中、各地で警戒が呼び掛けられています。

遠くても警戒『アウターバンド』で線状降水帯も…台風10号どこへ?九州上陸の可能性も

台風10号は、勢力を強めながらゆっくりと北上する見通しですが、すでに遠く離れた場所にも大雨などの影響をもたらしています。栃木県では26日未明にかけて、例年の8月一月分の雨が、3時間足らずで降りました。気象庁は27日午前中、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に線状降水帯が発生する可能性があるとして、警戒を呼び掛けています。

栃木県では26日、突然の大雨によって各地で冠水被害が相次ぎました。

住民

「俗にいう『50年に1回』『100年に1回』そんな降り方」

住民がこう語るほどの雨は線状降水帯が発生したためです。塩谷町では、3時間に降った雨量は観測史上最大の206ミリに達しています。25日夜に巡回していたという、消防団員の増渕さん。その時、見たのは見慣れた街とは程遠い姿でした。

塩谷町消防団員 増渕健一さん(57)

「隣の道路が川のようだったので、向こうまで行けなかった」

大雨による被害は冠水だけではありません。鹿沼市の長安寺では、裏山で土砂崩れが起き、大量の草木が駐車場に押し寄せました。幸いだったのは人や建物に被害がなかったことです。

長安寺住職 寺山正明さん(76)

「26日未明あたりにすごい雨が降ってて。真っ暗だから見えない。朝を待っていたが、その時にはこのような感じで」

記録的な大雨になった原因の1つは、まだ遠く離れた場所にある台風10号です。台風からの暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で大気の状態が不安定になり、積乱雲が次々と発生しました。

その台風10号。気象庁と国交省が合同で会見を開き、警戒を呼び掛けました。

気象庁予報課 立原秀一主任予報官

「台風は非常に強い勢力で接近する恐れがあります。この後、北西から転向して北から北東に進路を変える段階で、台風のスピードとしては落ちてくる。台風の影響が数日に及ぶ長引く影響がある」

23日時点では東海方面に進む予想だった台風10号。しかし、週末に進路は西寄りへと変わり、週半ば以降、九州に上陸する可能性が出てきました。速度が遅くなったことで影響が長引く見込みです。

進路の読めない台風の動きに人々は翻弄されています。鹿児島県の種子島の農家は、ハウスを針金で補強する作業に追われていました。

作業する人

「台風が来た時、風が入ると(ハウスを)持ち上げるから。これが上がらないように」

ハウスの中で栽培されているのはマンゴーです。すでに大部分は収穫を終えたといいますが、ハウスが無事かどうかは死活問題です。

農家 中村保夫さん

「台風でハウスが壊れると来年からできない。ハウスが持てばとりあえず安心。今回の場合は最初予定していなかったが、コースがたまたま直撃という形になるので、養生をちゃんとしようと思って今動いているところ」

サトウキビも育てている中村さん。こちらは野ざらしでマンゴーとは勝手が違います。

農家 中村保夫さん

「やりようがないというか、面積も広いし対策できない。実際問題として、スピードの遅い台風とか途中で曲がる台風というのはなかなか難しい。諦めるわけじゃないけど納得して」