# 気象庁

7月7日~10日頃から北海道・東北・沖縄・奄美で「かなりの高温」となる可能性 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症に注意
42分前

7月7日~10日頃から北海道・東北・沖縄・奄美で「かなりの高温」となる可能性 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症に注意

気象庁は1日、北海道の日本海側・太平洋側・東北・沖縄・奄美に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。これらの地域では7月7日~10日頃からは、例年に比べ「かなりの高温」になる可能性があるとしています。【北海道日本海側】7月9日頃から かなりの高温(5日間平均気温

この夏もエルニーニョ現象の影響で暑い!子どもを猛暑から守るには?体温調節の専門家が教える、世界中の研究論文を読んで導いた〝盲点〟って?
10時間前

この夏もエルニーニョ現象の影響で暑い!子どもを猛暑から守るには?体温調節の専門家が教える、世界中の研究論文を読んで導いた〝盲点〟って?

気象庁は2月の時点で、地球温暖化に加え、南米ペルー沖の海面水温が上がるエルニーニョ現象の影響で、今夏は全国的に気温が高くなり、猛暑日が増えると予想しています。近年、気温30度超は珍しくなく、室内が湿度80%超になることも。そこで気になるのが猛暑対策。「じつは大人と子どもでは体温調

東北と北陸、大雨警戒 気象庁
13時間前

東北と北陸、大雨警戒 気象庁

 気象庁は2日、東北地方と北陸では3日から4日にかけて大雨になる所があるとして、土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。 梅雨前線が北上し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため。 4日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、北陸150ミリ

2日(火)夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒…大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報
20時間前

2日(火)夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒…大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報

午前11時23分、下関地方気象台は大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報を発表しました。山口県では、2日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。[気象概況]華中から朝鮮半島を通り東日本の太平洋側にのびる

鹿児島県内に熱中症警戒アラート 2日の予想最高気温 奄美市35度、鹿児島市33度
21時間前

鹿児島県内に熱中症警戒アラート 2日の予想最高気温 奄美市35度、鹿児島市33度

鹿児島県内では7月2日、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生じるおそれがあり、気象庁と環境省は熱中症警戒アラートを発表しました。エアコンなどにより涼しい環境にして過ごすなど熱中症予防のための行動や、こまめな休憩、水分補給・塩分補給を呼びかけています。<

JR西日本 大雨の影響で始発から運休の因美線(津山~智頭) 午後に運転再開へ【2日午前8時30分現在】
22時間前

JR西日本 大雨の影響で始発から運休の因美線(津山~智頭) 午後に運転再開へ【2日午前8時30分現在】

 JR西日本が、2日の運転計画を発表しました。 因美線の智頭駅(鳥取県)~津山駅間は、大雨の影響で、始発から運転を取りやめていますが、午後1時ごろから運転を再開する予定です。 芸備線の新見駅~三次駅(広島県)間は、始発から速度を落として運転しています。

鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・喜界町
23時間前

鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・喜界町

2日午前7時50分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は奄美大島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測

東京都で最大震度1の地震 東京都・小笠原村
23時間前

東京都で最大震度1の地震 東京都・小笠原村

2日午前7時45分ごろ、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は小笠原諸島西方沖で、震源の深さはおよそ480km、地震の規模を示すマグニチュードは5.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を

西―東日本、大雨の恐れ 土砂災害などに警戒
23時間前

西―東日本、大雨の恐れ 土砂災害などに警戒

 梅雨前線の影響で西日本と東日本は大気の状態が不安定になり、雷を伴った激しい雨が降る所があるとして、気象庁は2日、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒を呼びかけた。西日本では竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。 気象庁によると、日本付近の梅雨前線は西から次第に北上する見込

梅雨の〝入り・明け〟誰が決める? 「おこがましいのですが…」実は定義なし! でも発表する切実な理由
2024.07.02

梅雨の〝入り・明け〟誰が決める? 「おこがましいのですが…」実は定義なし! でも発表する切実な理由

各地で梅雨入りし、次は梅雨明けがいつになるのか気になる時期になってきました。梅雨入り、梅雨明けは誰がどうやって判断して発表しているのでしょうか。気象庁に聞いてみました。「近畿地方が梅雨入りしたとみられる」「関東甲信地方が梅雨開けしたとみられる」――。この時期になると気になる梅雨入

石川県で最大震度3の地震
2024.07.01

石川県で最大震度3の地震

1日午後11時55分ごろ、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観

【大雨警報】滋賀県・東近江市、愛荘町、甲良町に発表
2024.07.01

【大雨警報】滋賀県・東近江市、愛荘町、甲良町に発表

気象台は、午後11時42分に、大雨警報(土砂災害)を東近江市、愛荘町、甲良町に発表しました。滋賀県では、2日明け方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■彦根市□大雨警報・土砂災害 2日明け

長野県で最大震度1の地震 長野県・木曽町
2024.07.01

長野県で最大震度1の地震 長野県・木曽町

1日午後8時59分ごろ、長野県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は長野県南部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測したのは、

【大雨情報】中国地方 あす2日未明~夕方にかけ「雷を伴った激しい雨」降る見込み 降り始めからの雨量は廿日市(広島)183.5ミリ 美咲町(岡山)101.5ミリ...「土砂災害に警戒を」【1日午後9時現在】
2024.07.01

【大雨情報】中国地方 あす2日未明~夕方にかけ「雷を伴った激しい雨」降る見込み 降り始めからの雨量は廿日市(広島)183.5ミリ 美咲町(岡山)101.5ミリ...「土砂災害に警戒を」【1日午後9時現在】

気象庁によりますと、中国地方はこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、引き続きあす(2日)夜遅くにかけて土砂災害に警戒を、また浸水害・河川の増水に十分注意するよう呼び掛けています。【画像(1)~(9)】は、2日午後9時までの雨雲レーダーによる中国地方の雨の予想です。

【大雨情報】雨はまだ降る見込み あす2日夜までの24時間降水量 多いところで中国地方150ミリ 近畿地方120ミリ 九州北部地方100ミリの予想【1日午後9時現在】
2024.07.01

【大雨情報】雨はまだ降る見込み あす2日夜までの24時間降水量 多いところで中国地方150ミリ 近畿地方120ミリ 九州北部地方100ミリの予想【1日午後9時現在】

気象庁は、西日本と東日本では、あす(2日)にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼び掛けています。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼び掛けています。【画像(1)~(12)】は、3日(水)午前6時までの雨雲レーダーによる、全国

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市
2024.07.01

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市

1日午後7時58分ごろ、石川県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は能登半島沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測した

「腐った土の匂い」は危ない 土砂災害に前兆あり 素人判断はダメ「キキクル」の活用を プロが解説
2024.07.01

「腐った土の匂い」は危ない 土砂災害に前兆あり 素人判断はダメ「キキクル」の活用を プロが解説

7月1日、滋賀県米原市の県道沿いで雨の影響とみられる土砂崩れが起きました。米原市は、127世帯313人に警戒レベル5の「緊急安全確保」を出し、直ちに命を守るよう住民に呼びかけています。自分の住んでいる地域は安全なのか、土砂災害の発生リスクを事前に知るために、片平敦気

九州北部、近畿中心に大雨、2日も続く見込み 土砂災害に厳重警戒を
2024.07.01

九州北部、近畿中心に大雨、2日も続く見込み 土砂災害に厳重警戒を

 梅雨前線や低気圧の影響で1日、九州北部や近畿を中心に激しい雨が降った。西日本と東日本では2日にかけて局地的に激しい雨が降る恐れもあり、気象庁は土砂災害への厳重な警戒を呼びかけている。 同庁によると、本州に延びる前線や前線上の低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で

梅雨入り平年より遅れる 下旬は東日本の太平洋側で雨多かった 6月の天候まとめ
2024.07.01

梅雨入り平年より遅れる 下旬は東日本の太平洋側で雨多かった 6月の天候まとめ

 気象庁は1日(月)、6月の天候まとめを発表した。気温は、中旬以降暖かい空気に覆われやすかった北・東日本でかなり高かった。降水量は、北日本の太平洋側でかなり少なかった。一方、東日本の太平洋側と沖縄・奄美でかなり多かった。 中旬までは梅雨前線が南西諸島付近や日本の南で停滞することが

NASA出身の新韓国気象庁長「100年ぶりの大雨、今は30年に1回」
2024.07.01

NASA出身の新韓国気象庁長「100年ぶりの大雨、今は30年に1回」

「2022年8月ソウルに降った豪雨が今年も降らないという保証はありません」新たに気象庁長に就任した張東彦(チャン・ドンオン)氏は30日、「気候変動で夏の大雨パターンが変わり、予測がさらに難しくなった」として心配した。2年前の豪雨とはソウルに1時間当たり最大141ミリ〔銅雀区(トン