地震による原子力災害を想定、航空機と船舶を使った避難訓練 新潟・柏崎市

AI要約

新潟県は24日、航空機と船舶を使った原子力災害の避難訓練を柏崎市で初めて実施。

訓練は柏崎刈羽原発で災害が発生した想定で、地元住民40人が参加。

訓練ではヘリコプターから船に乗り換える練習も行われ、高齢者への対応に課題があることが指摘された。

地震による原子力災害を想定、航空機と船舶を使った避難訓練 新潟・柏崎市

地震による原子力災害を想定し、新潟県は24日、初めて航空機と船舶を使った避難訓練を柏崎市で行いました。

訓練は地震により柏崎刈羽原発で原子力災害が発生した想定で行われ、地元の住民40人が参加しました。

新潟県柏崎市の公園に集まった住民は、マイナンバーカードを使って自身の情報を登録した後、陸上自衛隊のヘリコプターに乗り込み柏崎港へ出発。その後、海上自衛隊の船に乗り換えて、上越市へ避難しました。新潟県が航空機と船舶を連動させて訓練を行うのは初めてです。

小型の船から大型の船に乗り移る訓練も行われ、視察した柏崎市の桜井市長は、高齢者への対応に課題があったと指摘しました。

柏崎市・桜井雅浩市長「高齢者への対応といった部分に、不安を感じる部分があった」

新潟県や柏崎市などは今後、冬にも訓練を実施していきたいとしています。