被災地で願う、五輪アスリートの活躍。能登、福島から、ゆかりの選手に届けエール

AI要約

バスケットボール女子の赤穂ひまわりが地震被災地の七尾市にあるすし店の大将として活躍する家族と通う様子を取材

能登半島地震で損害を受けたすし店「繁寿し」の様子や被災地の現状、アスリートからのエール

赤穂ひまわりの五輪への決意や活躍に期待する地元の声、復興イベントへの参加などについて述べられている

被災地で願う、五輪アスリートの活躍。能登、福島から、ゆかりの選手に届けエール

 パリ五輪が開幕し、17日間の熱戦が始まった。「五輪で頑張ってくれれば、苦しんでいる被災者も嫌なことを忘れることができる」。そうエールを送るのは、バスケットボール女子の赤穂ひまわり(25)が家族と通う石川県七尾市のすし店の大将だ。店は元日の能登半島地震で損害を受けた。地域はまだ、日常を取り戻せていない。

 五輪でのアスリートの活躍は、これまで多くの被災者を勇気づけてきた。能登半島や福島といったゆかりの地から、アスリートに思いを託す人々に話を聞いた。(共同通信=帯向琢磨、浅田佳奈子、黒田隆太)

▽【七尾】初来店は「母親のおなかの中」

 今年1月の地震で大きな被害が出た七尾市。すし店「繁寿し」の大将、増田将広さん(38)は地震の瞬間、店の奥の倉庫で作業していた。翌日に予約が入っていた出前の準備があったからだ。「つぶれるんじゃないか」と思うほどの揺れ。けがはなかったが、断水によって1カ月以上の休業を余儀なくされた。市場に出回る魚介の種類が少なく、しばらくはできる範囲でのやりくりが続いた。

 繁寿しは、赤穂一家の行きつけだ。赤穂の両親はバスケ選手。きょうだいも4人のうち赤穂を含む3人が国内トップリーグに所属する。一家は先代の頃からの常連で、赤穂が初めて「店に来た」のは母親のおなかの中にいる時だった。例年、オフシーズンに地元へ戻った時は家族と足を運ぶ。アジなど好物の光り物をほおばるのを楽しみにしているという。

 地震は2月の世界最終予選直前だった。赤穂は両親から「こっちは大丈夫だからプレーに集中して」と伝えられた。主力としてチームに貢献し、見事出場を決めた。

 シーズン中は食あたりなどの懸念から生魚を控えるという赤穂。今年はパリ五輪もあり、まだ店に姿を見せていない。それでも、増田さんと客は「ひまわりちゃん」の話題で盛り上がる。「五輪でも活躍できるかな」。客の期待は増している。

 6月26日に石川県内の復興イベントに駆け付けた赤穂は、「いい結果が皆さんの耳に届くぐらいの活躍ができるように頑張りたい」と決意を語った。

▽【輪島】朗報を待つ「競歩の聖地」