【密着】猛暑の中…消防に相次ぐ通報 熱中症と闘う現場は?救急隊員に聞いた「119番すべき判断基準と対処法」

AI要約

東京都心で今年一番の暑さとなる36℃を記録し、熱中症による死亡事故も発生。

福岡県では86歳男性が熱中症で倒れ、死亡。関東では熱中症警戒アラートが発令され、多くの患者が救急搬送された。

救急隊が熱中症患者の対応に追われる中、温度管理が行き届いた工場で20代男性が転倒し、軽症の状態で病院へ搬送される。

【密着】猛暑の中…消防に相次ぐ通報  熱中症と闘う現場は?救急隊員に聞いた「119番すべき判断基準と対処法」

7月8日、東京都心では強い日差しが照り付け、最高気温は36℃を記録。今年一番の暑さとなりました。

また、福岡県筑後市では86歳の男性が畑で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。警察によると、農作業中に亡くなったとみられ、熱中症の疑いがあるということです。

東京・府中市の温度計が示していたのは39.9℃。40℃に迫る“災害級”の危険な暑さです。

関東では8日、今年初めて全域で熱中症警戒アラートが出され、午後3時までに361人が熱中症とみられる症状で救急搬送されました。

そんな中、「めざまし8」は救急の最前線で命を守る、加須消防署の救急隊員に密着取材しました。

アナウンス「救急指令 救急加須1 加須消防署第一出動」

午後2時。突如、救急指令がアナウンスされ、隊員が慌ただしく救急車に乗り込みます。

取材スタッフ:

隊員3名が救急車に乗って出発していきます。

救急隊長:

男性。貧血により転倒して顔面を負傷だそうです。外傷セットも準備お願いします。現場は工場ね、工場。

向かったのは、通報があった工場。1人の男性が救急車へと運びこまれます。

救急隊長:

午前中は何か自覚症状はありましたか?

男性:

ないです。

救急隊長:

普段通りでした?

男性:

はい

救急隊長:

お昼ご飯は最後 何時ごろ食べました?

男性:

12時半ごろ

救急隊長:

しっかり覚えてらっしゃいますね。

男性は20代。意識もあり、受け答えもできる状態ですが、休憩時間中にめまいがして転倒。床に顔を打ちつけてしまったといいます。

救急隊長:

右手がしびれる感じですか?

男性:

両手。水を飲んだら治るかなと思って飲んだんですけど治らなくて倒れた…。

救急隊長:

作業環境はどうでした?

付き添いの上司:

温度は23℃前後で。

救急隊長:

特に暑いなという感じはしなかったですか?

付き添いの上司:

そうですね。

男性が働いていた工場内には、クーラーがあり温度管理も十分だったといいますが、連日、猛暑が続いていることもあり注意が必要なことがあるといいます。

救急隊長:

ご本人としてはやはり朝から数えて水分摂取量が特に多いわけではなく、普段より少なめかなというところで少し脱水症状の可能性もあるかなというところ。

その場は暑くなくてもきのう、おとといと疲労が蓄積したり暑い場所にずっといて突然涼しい場所に行っても、やはり体が対応しきれずに何か症状を発症してしまうきっかけになりますので。

救急隊長は、暑さによる疲労や、水分補給が不十分だった可能性を指摘しました。

その後、男性は病院へと運ばれ、治療を受けました。