金融機関はしご、100万円引き出した高齢者 タクシー運転手の勘

AI要約

相模原北署が始めたタクシー運転手に詐欺阻止ドライバー証を交付する取り組み。乗客に声かけして詐欺被害を防ぐ狙い。

詐欺阻止ドライバー第1号は80代の女性から100万円を詐取しようとする詐欺に気付いた岩佐さん。女性を交番に送り届けた。

県内では特殊詐欺の阻止が重要視されており、岩佐さんは引き続き乗客への声かけを行うことを決意。

金融機関はしご、100万円引き出した高齢者 タクシー運転手の勘

 乗客への声かけによって詐欺被害を防いだタクシー運転手に「詐欺阻止ドライバー証」を交付する取り組みを、相模原北署が始めた。運転席の防犯ガラスに掲示し、乗客に注意喚起するほか、だまされている最中の人に詐欺に気付いてもらう狙い。県警では初の試みという。

 詐欺阻止ドライバー第1号は、神奈川都市交通のタクシー運転手岩佐英樹さん(57)。署が5日、感謝状と詐欺阻止ドライバー証を交付した。

 5月22日、岩佐さんが乗せた80代の女性は二つの金融機関をはしごし、公衆電話で誰かに連絡を取ろうとしていた。営業所のオペレーターから「詐欺では」と指摘があり、岩佐さんも警戒するように。結局、電話はつながらず、女性は帰宅しようとしたが、「このまま帰したら被害に遭うかも」と女性を説得して交番に送り届けた。女性は、おいをかたる人物から「職場のかばんを紛失し、金が必要」などと言われ、計100万円を引き出していたという。

 金成保広署長は「女性は犯人の話を信じ込んでおり、現金を渡す可能性があった」と感謝した。県内では今年、特殊詐欺の阻止が4月末までに508件あったという。

 岩佐さんは記者から、これからも乗客へ積極的に声かけしていくか問われ、「あれこれ話しかけるとお客さんに失礼。詐欺と思ったときだけ声かけするよ」と回答。乗客への気配りを通じて、詐欺に目を光らせる。(中嶋周平)