ミニストップは迷走している… 「ローソンかと思った」生鮮を導入した新型店舗ルポ

AI要約

ミニストップの新型店舗の説明会で、青と白の看板に驚かされた記者たち。看板の変更についての事前説明はなかったが、店内には従来通りの青と黄色のオレンジがあることが判明した。

新型店舗では食品スーパーに近い品揃えを実現し、肉・魚・野菜やトップバリュ製品を取り扱っている。メディアもこの新コンセプトに注目している。

ミニストップは従来の3大コンビニに比べて売上が低迷しており、生鮮食品の導入で差を埋めようとしているが、マーケティングアナリストからは懐疑的な意見が示唆されている。

ミニストップは迷走している… 「ローソンかと思った」生鮮を導入した新型店舗ルポ

 ミニストップの黄色はどこへ…? ミニストップの新型店舗の説明会が、5月18日(土)に行われた。出席した記者は、看板が目に飛び込んできたときに衝撃を受けたという。

「説明会は、東京・千代田区の新型店舗「神田錦町1丁目店」近くの会議室で午前10時に始まり、経営陣によるプレゼンと質疑応答の後、実際に視察に行くという流れで行われました。会場から歩いて100メートルくらいですかね、交差点の角地にある新店の看板は青と白だけで、正直ローソンかと思いました。記者たちもちょっとざわついて、その日、一番写真を撮っていたのがこの時でした。ちなみに説明会では新店のファサード(=入口上の看板)の変更について、事前の説明は一切ありませんでした」(業界紙記者)

 ミニストップおなじみの青と黄色の組み合わせは、カリフォルニアの青い空とカリフォルニアの代表的な果物であるオレンジをイメージしたものだと、同社のホームページにある。では新店から“消えた”オレンジはどこに行ったかというと……店内にあった。

 オレンジがひとつ235円で並ぶのは小さな果物売り場だ。ミニストップが今回発表した「ニューコンボストア」は食品スーパーに近い品揃えを実現させている。肉・魚・野菜を120アイテム、トップバリュ製品を1,000アイテム以上取り扱うことに、メディアの視線は集まった。たとえば、朝日新聞デジタルは「肉・野菜充実、ミニストップ イオンの流通網を初利用」、毎日新聞は「ミニストップが『食品スーパー』兼ねた新型店公開 PB充実」という見出しの記事を配信している。

 しかし、今回の説明会にも参加したマーケティングアナリストの渡辺広明氏は「セブン-イレブンでは先に、生鮮3品を導入する実験店『SIPストア』を始めています。これと比較されがちですが、ミニストップが抱える問題を解決することができるかというと…」と語る。いったいどういうことか。

 コンビニ業界をめぐる数字をみてみると、セブンイレブンが平均日販65万円と独走し、ファミリーマート55万3,000円(2024年2月期)、ローソン55万円(2024年5月)がこれに続く。一方、ミニストップは大きく引き離され、既存店日販は41万9,000円(2023年4月)という状況だ。

 ミニストップの藤本明裕社長は「(イオン商品調達やイオンフードサプライなど)イオングループの調達網を活用して、農産品約70アイテム、畜産が約30アイテム、水産が約20アイテムをそろえた」と話す。仮に、このたびの生鮮の試みによって前を走る3社との差を埋めるとなると、1日だけで5~10万円も売らなくてはならない。生鮮がミニストップの救世主にはなりにくい。さらに、

「仕入原価も物流費も上がっているこの局面では、生鮮3品は決して利益率の良いものではなくなってきています。しかも、コンビニであるミニストップは利益を本部と加盟店で折半しなくてはならない。実入りはスーパーよりさらに少ないことになります」