「両方空いているのに共用に入る女性がいる!」男女共用トイレと女性用トイレしかない状況下での男性たちの密かな不満

AI要約

多様性を尊重する流れの中で、性別に関係なく利用できるジェンダーレストイレが注目を集めている。

男女共用トイレと女性用トイレの2つしか設置されていない場所で男性が不便さを感じている事例がある。

男女共用トイレと女性用トイレの違いに対する男性の意見や要望が存在している。

「両方空いているのに共用に入る女性がいる!」男女共用トイレと女性用トイレしかない状況下での男性たちの密かな不満

 昨今の多様性を尊重する流れの中で、性別に関係なく利用できるジェンダーレストイレが登場し、注目を集めたことは記憶に新しい。最近では、男女共用トイレと女性用トイレの2つしか設置されていない飲食店や商業施設などもあるが、そこに密かに不満を抱いている男性は少なからずいるようだ。背景には、女性が男女共用トイレを利用すると、男性は選択肢がなくなるという不便さがある。この“女性が使えるトイレの方が多い問題”について、男女それぞれに意見を聞いた。

 フリーランスデザイナーの40代男性・Aさんは、カフェで仕事をすることが多いが、トイレについてしばしば理不尽さを感じているという。

「最近のカフェのトイレって、男女共用トイレと女性用トイレという2つのお店が多いんです。男女別のトイレだと、女性用トイレの方が混みがちだから、バランスを考えてということかもしれません。

 ただ、この場合、女性に男女共用トイレを使われると、男性は女性用が空いていたとしても入れないですよね。まだ、どっちも共用ならいいのに、なぜ女性だけ専用トイレがあるのでしょうか……。どの店も列は一列で待つルールになっているため、僕が男女共用トイレに入るため、ずらりと並ぶ女性の後ろに並んで待ったことは一度や二度ではありません」

 ある時、Aさんがカフェのトイレに向かうと、女性用のトイレが空いているにも関わらず、Aさんより先に女性が男女共用トイレに入ってしまったため、Aさんは待つ羽目になった。

「女性はどちらを使ってもいい、というのはわかりますが、もし男女共用トイレと女性用トイレの両方が空いてたら、女性は女性用トイレに入ってもらえると助かります。余裕がある時はいいんですけど、一刻も早くトイレに入りたいこともあるわけで……」(Aさん)

 コンビニでも同様の問題が指摘されている。メーカー勤務の20代男性・Bさんは、「人生最大のピンチだった」エピソードを明かす。

「お腹が痛くてトイレを借りられるコンビニに飛び込んで、『助かった』と思ったら、男女共用トイレと女性用の2つとも空いてなくて。先に空いたのは女性用トイレでした。一瞬入るかどうか迷うほどお腹はピンチでしたが、『貼り紙で女性専用』と強調されていたこともあって、さすがにそれはしませんでした。

 女性用だとしても、空いているトイレがあるのに、男性だと待たされるのは理不尽ですよね……」

 この一件から、Bさんは「全部共用にしてほしい」と主張する。

「中の設備はおそらく同じなのになぜ、男女共用トイレと女性用トイレという区分なのでしょうか。男性は回転が早いにもかかわらず、女性が加わることで待たされることになる。男性用と女性用にしないのなら、どっちも男女共用にしてほしい」(Bさん)