開発者にキャンプ好きがいたに違いない! マツダ「ボンゴフレンディ」とは

AI要約

マツダのロータリーエンジンや個性的な車種についての魅力を紹介しています。

マツダのロードスターやボンゴフレンディなどのユニークなアプローチに注目しています。

マツダの個性と驚きを感じさせる記事内容です。

開発者にキャンプ好きがいたに違いない! マツダ「ボンゴフレンディ」とは

 マツダといえばロータリーエンジンがイメージされます。上下に動くピストンを動力源とするレシプロエンジンに対してロータリーエンジンはおむすび型のローターが繭型のハウジングの中を円運動することによって出力を発揮します。円運動をそのままタイヤの円運動に置き換えるわけですから、上下運動よりも効率が良さそうですが、現在ロータリーエンジンを手掛けるのはマツダのみです。

 マツダが誇るロードスターも、稀有な存在ですね。モデルチェンジごとに排気量を増やしていくのが一般的な手法なのに、ロードスターは排気量を下げてしまうなだから驚きです。

 マツダという自動車メーカーはとても個性的なメーカーですよね。けして巨大な自動車メーカーではないのに、ロータリーエンジンの火を絶やさずに灯し続けてきているし、販売も経営も安定していないのにしぶとく生き残っている。それでいて、ときより忘れた頃に大ヒットをかっ飛ばす。そんなマツダが憎めないのですよね。

「ボンゴフレンディ」をデビューさせたときには腰を抜かしかけました。これまでマツダは数々の強烈個性モデルを生み出してきましたが、ここまでやるかと空いた口が塞がりませんでしたね。

 だって、セミキャブオーバーのボンゴのルーフをバッサリと切り抜いて、キャンプのためのポップアップ式テントにしてしまったのですから…。その名は「オートフリートップ」電動で開閉するのです。

 ヒンジは後端にあります。前部を高々と持ち上げると、大人2名が横になれるスペースが現れる。床は柔らかいクッションが敷いてあり、テントには虫除けの網も備わっています。キャンピオングカーというほど大袈裟ではないけれど、簡易テントでは落ち着かない・・という絶妙なゾーンに存在意義がありました。

 全長は4585mm、全幅は1690mmですから、5ナンバー枠になりそうですが、オートフリートップ化したことで全高が2090mmになってしまった。2メートル超えたことで、サイズだけでも3ナンバー枠になってしまっていましたね。

 初期モデルでは、3列目を改良して簡易的なギャレーを設置していたといいますから、メーカー純正キャンピングカーと言っていいでしょう。本来こういったキャンピングカーは専業の業者が改造するものですが、マツダが自ら手掛けたのですから驚きです。