「仕事が好きでない」早期リタイア希望20~30代男性急増 「投資で稼いで好きな生き方したい」と言うが...大丈夫?(1)/パーソル総合研究所・金本麻里さん

AI要約

20~30代男性の中で「早期リタイア」を希望する人が増加している理由や傾向を報告した研究結果がある。

20~30代男性の早期リタイア希望者は増加しており、その主な理由は「働くことが好きでない」と「リタイア後の生活のための蓄えが十分ある」ということが明らかになっている。

欧米でブームとなっている「FIRE」の影響などが、日本の若者にも広がりつつある。

「仕事が好きでない」早期リタイア希望20~30代男性急増 「投資で稼いで好きな生き方したい」と言うが...大丈夫?(1)/パーソル総合研究所・金本麻里さん

 「早期リタイア」を希望する20~30代男性が急増している。理由の第一は「働くことが好きでないから」とか。

 50~55歳までに会社を辞め、資産運用などで稼いで、好きなことをして生きたいという。それが実現できればうらやましいが、大丈夫なのか?

 若者の間に広がる「早期リタイア」の動きをリポートにまとめたパーソル総合研究所の金本麻里さんに話を聞いた。

■欧米でブーム「FIRE」(経済的自立と早期リタイア)の影響

 パーソル総合研究所研究員の金本麻里さんが2024年9月3日に発表したのは「早期リタイアを希望する20~30代の若手男性が増えているのはなぜか」という報告だ。

 報告は、同研究所が2017年から毎年、全国の就業者1万人に「人生で何歳まで働きたいと思うか」と、リタイア希望年齢を聞いた調査をまとめたもの。特に20~30代の若手男性に、回答結果が年々若返る傾向が明らかになった。

 【図表1】は20代男女のリタイア希望年齢の変化だが、男性では一般的な定年よりかなり早い「50歳以下」と答えた割合は、2017年は13.7%だったのに2024年は29.1%と2倍以上に増加した。

 【図表2】は30代男女の同様の変化だが、やはり男性では「55歳以下」が2017年の14.3%から2024年は28.1%と、2倍近く増加している。

 一方、20~30代女性では横ばいだ。もともと20~30代女性は、結婚・出産を想定して早期リタイア希望者が男性より多いが、その差が縮まったかたちだ。しかし、金本さんは、7年間に「女性活躍」が進んでいる影響をさし引くと、女性にも早期リタイア希望者が潜在的に増えている可能性があると指摘する。

 ちなみに、40代以上の男女でほとんど横ばいだ。つまり、20~30代男性だけに特異的に早期リタイア希望者が増えているわけだ。

 その理由を聞いた結果が【図表3】だ。「働くことが好きではない」が約3割と最も多い。一方で、「リタイア後の生活のための蓄えが十分ある」も約15%あり、貯蓄や資産運用を考慮している人が一定数いる。

 興味深いのは、20~30代男性の早期リタイア希望理由に経年変化がみられること。【図表4】が過去4年間の変化だが、主な理由の「働きたくない」が約10ポイント減り、代わりに「リタイア後の生活のための蓄えが十分ある」が約5ポイント増えた。

 欧米の若者でブームになっている「FIRE」(ファイア)が、日本の若者にも広がっている。「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった言葉で、直訳すると「経済的自立と早期リタイア」。若い頃から投資の運用益で生活し、会社に縛られない自由な生き方をする動きだ。

 金本さんは、こう分析している。

「仕事に対する消極的な姿勢が減り、収入・貯蓄を考慮した計画的な姿勢が増えています。背景にはアメリカ発のFIREの動きや、国内でもNISAやiDeCoなど資産運用がブームになっていることがあると考えられます。

  また、共働き夫婦や独身者が増え、男性ばかりが一手に家計を支える状況が減り、20~30代男性が早期リタイア計画を立てやすくなっていることも理由の1つと思われます」