初任給で家族に花贈る新サービス 離職率低下にも一役

AI要約

新入社員と企業が家族や親しい人への感謝を花束で表現する新しいサービスが登場。

感謝の花束を贈ることで離職率低下や親子間の絆を深める取り組みが注目を集めている。

花束を通じて、会社の価値観や将来への期待を伝えることで、新入社員の定着を図る一助となる可能性がある。

初任給で家族に花贈る新サービス 離職率低下にも一役

誕生日でもない、母の日でもない、ある特別な花束。

企業と新入社員、そして親を花が橋渡し。

エンゲージメントを高める花が取り持つ力とは。

花キューピット・吉川登社長:

採用した企業は、その人を新入社員として迎え入れるわけだから、ご両親やお世話になった方々への「ありがとう」を誰が一番言うべきかと。

花キューピットがこの夏から展開する新サービス「初任給で花束を」。

社会人として歩み出す節目に、家族への感謝の思いを花に託して贈るというものです。

ただ、少し珍しいのは、花の贈り手が新入社員とその就職先の企業であること。

東京都内にあるPR会社「ネタもと」。

新卒採用を強化しているとあって、社員の平均年齢は27歳。

インナーブランディングを強化し、若手社員の離職率低下にもつなげたいと、このサービス導入を決めました。

「ネタもと」人事・採用責任者 加藤恭子さん:

新入社員が「ちょっときついな」と思ったとき、“親に相談する人が多い”と思っていて、そういうときに“親が会社のファン”になってくれていれば、「もう少し頑張ったらいいんじゃないか」とか、そういう離職率を下げたい意味でもすごく(メリットがあると)思っている。

本配属となって2週間目の大石桃菜さんは、入社後3カ月間の研修を終えるタイミングでこのサービスを利用しました。

入社1年目・大石桃菜さん(22):

私、山口(出身)だから、田舎側からしたら、いろいろあって「(東京は)不安、怖い」という印象が母はあったようですが…。

贈り先が遠方でも、花キューピットは全国約4000店が加盟する生花店のネットワークが強みで、届け先に近い店舗から直接届けることができます。

ピンクのバラで感謝を伝えたいという大石さんの今回の花束は5000円。

会社は福利厚生費として7割ほどを、残る3割は大石さんが負担しました。

誕生から入社までの日数を記したメッセージカードは、社員と会社の連名です。

離れて暮らす娘からの手紙も添えられていました。

大石さんの母・初美さん:

少しずつでも成長してくれているなと感じる。親のことまで心配して、気をつかってくれるというのは、なかなかない。

新卒社員の3割強が3年以内に辞めてしまうという昨今。

サービスへの問い合わせは増えているといいます。

花キューピット・吉川登社長:

「ウェルビーイング経営」というところで、「人をどう大事にするか」が今話題になっているし、費用もそれなりのコストをかけてリクルートしているので、長く勤めてほしい。費用対効果の点で、すごく意味があると思ってもらえているのではないか。

思いを託す花束が、いずれ会社の未来を担う力となるかもしれません。