新型シボレー・コルベット・コンバーチブルが、フェラーリと比べても悪くない理由とは

AI要約

シボレー・コルベット・コンバーチブルの改良を受けた最新モデルに河西啓介が試乗。スーパーカーを圧倒する独自のオーラを感じる。

コルベットのミッドマウントエンジン化による変化や右ハンドル仕様の導入、最新の安全装備の追加により進化が続いている。

コルベットの魅力と継続的な進化について、試乗を通じて改めて感じた。

新型シボレー・コルベット・コンバーチブルが、フェラーリと比べても悪くない理由とは

一部改良を受けたシボレー「コルベット・コンバーチブル」に、河西啓介が試乗した。ほかのスーパーカーを圧倒する独自のオーラに迫る!

かつて、「クルマにはそれぞれの“お国柄”が出ている」と、言われた。

ドイツ車はマジメで機能主義、イタリア車はデザイン性が高くて走りがアツい、フランス車は派手さこそないが独創的、日本車は壊れないけどオモシロクナイ……などなど、ステレオタイプに語られることも多かったが、じっさいのところなかなか言い得ていたと思う。

しかし近年、国を超えた自動車メーカーの合従連衡が進み、設計や部品の共用化が増えると、当然のことながらメーカーごとの個性は希薄になった。それは致し方ないが、クルマ好き的には残念だったりする。

とはいえメーカーの“看板”と言えるフラッグシップモデルやスーパースポーツモデルにおいては、まだまだメーカーや“お国柄”を感じることができる。今回、シボレー・コルベットに乗って、あらためてそう思った。

アメリカン・スポーツカーの代名詞であるコルベットが、1954年登場の初代から数えて8代目となる現行のC8型にモデルチェンジしたのは2019年。最大のトピックは、初代以来貫いてきたフロントエンジン(FR)のレイアウト変更し、ミッドマウントしたこと。主たる理由は、モータースポーツにおけるパフォーマンスを追求した結果、と、メーカーは言う。

この変節を従来の“コルベットフリーク”がどう受け止めたのか? に、ついてはよくわからないが、多くのクルマ好き、スポーツカーファンは概ね好意的に受け止めたと思う。前のめりになったプロポーション、サイドに大きく口を開けたエアインレットなど、いかにもスーパーカーチックになったエクステリアデザインは、単純にカッコよく、目を引く存在感がある。カッコよくなって性能が向上しているなら、文句はないのだ。

さらに、ミッドシップ化されたことで日本(を含む左側通行諸国)のユーザーにもたらされた大きな福音がある。それはコルベット史上初めて、右ハンドル仕様が設定された点だ。フロントにエンジンがなくなったため、設計の自由度が高まり、ハンドルを右に移すことが可能になった。全幅1.9mを超えるクルマだけに右ハンドル化の恩恵は大きい。ことによればパフォーマンスアップ以上に、販売に与える影響は大きいだろう。

日本では2020年に発売されたC8コルベット、気づけばもう4年が経過している。だが個人的にはまだまだじゅうぶん新鮮だ。街中で見かけたら「おおっ!」と、思う。されど4年。このあいだにしっかり進化はしている。今回試乗する機会を得たのは、昨年秋に、予防安全装備の強化を眼目にバージョンアップされた最新型だ。これまたコルベット史上初となる「自動緊急ブレーキ」や「レーンキープアシスト」などのアクティブセーフティ機構が追加されている。見た目はスーパーカーだが、実用性はしっかり高められているのである。