黄色ナンバーのフィアット【2】ポーランドで生産され続けた126|2000年式 フィアット 126 マルチ

AI要約

1973年に始まったポルスキ・フィアット126Pのノックダウン生産。1985年にはフェイスリフトを受けて内外装が変更、さらに87年には126bisが追加された。そして1992年にはポルスキの名は消滅し、単にフィアットと呼ばれるようになった。

ポルスキ・フィアット126Pは東側諸国への輸出を意識したモデルで、長寿を誇り進化を遂げていった。FSM社がフィアット・グループに買収されたことでポルスキの名はなくなり、単にフィアットと呼ばれるようになった。

FIAT 126は初期型のスペックで、エンジンは直列2気筒OHVを搭載していた。主要諸元についても記載されている。

黄色ナンバーのフィアット【2】ポーランドで生産され続けた126|2000年式 フィアット 126 マルチ

【2000年式 FIAT 126 Vol.2】

1973年からFSMによるノックダウン生産が始まった「ポルスキ・フィアット126P」。

この時代のポーランド政府は、旧東側諸国への輸出も意識しており、仕向地によっては「ザスタヴァ126」名も名乗った126Pは、この時代の東側のモデルの例に漏れず長寿を誇るとともに、時代を経て進化を遂げてゆくことになる。

まず1985年には内外装にフェイスリフトを受けて、前後バンパーが大型化。さらに87年にはフィアット500以来となる直列2気筒OHVエンジンを水冷化して横倒しとしたことで稼いだスペースに、利便性の高い荷室とハッチゲートを設けた「126bis」も追加される。

1987年にはフィアット500以来となる直列2気筒OHVエンジンを水冷化して横倒しとしたことで稼いだスペースに、利便性の高い荷室とハッチゲートを設けた「126bis」も追加される。また1992年にはFSM社がフィアット・グループによって買収され、「フィアット・アウト・ポーランド」となったことから「ポルスキ」の名は消滅した。単に「フィアット」と呼ばれることになる。

FIAT 126 ※スペックは初期型のものです。

主要諸元 Specifications 全長×全幅×全高(mm) 3109×1377×1335

ホイールベース(mm) 1840

トレッド(mm) 1142/1203(前/後)

車両重量(kg) 600

エンジン種類 空冷直列2気筒OHV

総排気量(cc) 652

内径×行程(mm) 77×70

圧縮比 8:1

最高出力(ps/rpm) 17.6/4500

最大トルク(kg-m/rpm) 4.2/3000

ブレーキ 前後ともドラム

タイヤサイズ 前後とも135SR12

初出:ハチマルヒーロー vol.044 2017年11月号

(記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)