もっと早く知りたかった!? バイクの足つきをよくする方法

AI要約

足つきの重要性と改善方法について述べられている。

バイク用ライディングブーツの着用やリアサスペンションのプリロード調整、バイクシートのアンコ抜きが足つき改善の方法として紹介されている。

安全性や乗り心地への配慮が必要であることが強調されている。

もっと早く知りたかった!? バイクの足つきをよくする方法

 バイク乗りの中でよく使われる「足つき」という言葉。初心者ライダーの中にも、実際に耳にしたということのある人もいるでしょう。

 足つきとは、ハンドルを握ってバイクにまたがった際の「足と地面との接地感」のこと。そして足つきがよいというのは、バイクにまたがった時に自然に足が地面につく状態、反対に足つきが悪い状態とは、バイクにまたがった時に地面に足がつかないような、左右のバランスが安定していない状態を指します。

 もし足つきが悪い状態でバイクに乗車した場合、停車時にバランスを保つことが難しく、立ちゴケの原因になることも少なくありません。立ちゴケはバイクの損傷や怪我につながるだけでなく、時には大きな事故につながってしまう恐れもあります。

 安全に運転するためにバイクの足つきをよくしたいものですが、具体的にはどうすればよいのでしょうか。

 まずひとつ目の方法は、バイク用ライディングブーツを着用すること。バイク用ライディングブーツとは、耐候性や耐久性などを備えているバイク専用のブーツのことです。

 ライディングブーツの中でも、足つきをよくするために選びたいのが「厚底」のものです。厚底により物理的に足の長さが足されることで、足つきがよくなる効果が期待できます。

 また厚底のライディングブーツを着用すれば、バイク本体へ手を加えることがないため、乗り心地への影響も少なくコスト的にも安心。特にバイク用ライディングブーツは安全性にも優れているため、日常使いにもオススメです。

 ふたつ目の方法として、リアサスペンションのプリロードを調整することが挙げられます。

 プリロード調整とは「サスペンションのバネの縮み」を調整することのできる機能、言うなれば「リアサスペンションの沈み込み」を調整できる機能です。

 リアサスペンションのプリロードを調整すれば乗車した際に車体が沈みやすくなり、足つきがよくなる......という仕組みです。しかしその反面、プリロード調整をおこなうとハンドリングなどにも影響が出てしまうこともあるため、他の機能への影響を念頭に入れながら調整する必要があると言えるでしょう。

 そして3つ目の方法は、バイクシートを「アンコ抜き」すること。ここで言う「アンコ」とは、シートの中のスポンジのことを指します。つまり、アンコ抜きとは「スポンジを抜き量を減らすことでシートの高さや形状を変えるカスタム」のことです。