「タンス預金があります」41.7%に。用途は「万が一に備えたい」が72%だが「新紙幣」の登場で注意点はある?

AI要約

2024年7月3日、一万円札、五千円札、千円札の3つの紙幣が新たなデザインへと改刷されました。

発行開始から1ヶ月が経ち、「少しずつ見慣れてきた」という人もいるのではないでしょうか。

新紙幣の発行に際して、改めて考え直しておきたいのがタンス預金についてです。

本記事では、タンス預金を行っている人の割合について民間の調査結果をもとに紹介します。

そもそもタンス預金はどれくらいの人が行っているのでしょうか。

株式会社スガワラくんが35歳以上65歳未満の男女全国300人を対象に行った調査によると、タンス預金をする人の割合が41.7%であり、その金額については10万円未満や10万円~30万円未満と回答している人が多いことが示されています。

7月3日には新紙幣が発行されましたが、古い紙幣のままでタンス預金することに問題はあるのでしょうか。

「タンス預金があります」41.7%に。用途は「万が一に備えたい」が72%だが「新紙幣」の登場で注意点はある?

2024年7月3日、一万円札、五千円札、千円札の3つの紙幣が新たなデザインへと改刷されました。

発行開始から1ヶ月が経ち、「少しずつ見慣れてきた」という人もいるのではないでしょうか。

新紙幣の発行に際して、改めて考え直しておきたいのがタンス預金についてです。

「新紙幣の発行はタンス預金をあぶり出すためだ」などと言われることもありますが、旧紙幣のままタンス預金をすることには問題があるのでしょうか。

本記事では、タンス預金を行っている人の割合について民間の調査結果をもとに紹介します。

記事の後半ではタンス預金の注意点についても解説しますので、家庭での資産の管理方法を見直すきっかけとして活用してみてください。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

そもそもタンス預金はどれくらいの人が行っているのでしょうか。

株式会社スガワラくんが35歳以上65歳未満の男女全国300人を対象に行った調査によると、「自宅で現金や財産を保管するタンス預金はあるか?」との質問に対して、「はい」と答えた人が41.7%にのぼっています。

●タンス預金をする人の割合

ただし、その金額については「10万円未満」と答えた人が27.2%、「10万円~30万円未満」と答えた人が25.6%となっており、およそ半数の人がタンス預金とはいっても少額に留まっているようです。

●タンス預金の用途

また、タンス預金の目的については「万が一に備えたい」と答えた人が72.0%となっており、ほとんどの人が突然の出費や不測の事態への備えを目的としていることが分かります。

 ・万が一に備えたい:73%

 ・自分の趣味や娯楽に使いたい:32%

 ・老後(将来)に備えたい:5.6%

 ・国に把握されたくない:3.2%

 ・家族や子供に資産を残したい:1.6%

 ・その他:0.8%

 ・特に用途はない:12.8%

7月3日には新紙幣が発行されましたが、古い紙幣のままでタンス預金することに問題はあるのでしょうか。