日本では[プリウス]タイプのハイブリッドが燃費最強!? でも欧州でディーゼルが流行ってるワケ

AI要約

日本とヨーロッパでのエコカーの主流は異なる。日本ではストロングハイブリッドが主流で、ヨーロッパではディーゼルとマイルドハイブリッドが組み合わさっている。

ストロングハイブリッドは大型のモーターとバッテリーを搭載し、低速域ではモーターが高速域ではエンジンが駆動する。モーターのみでの駆動も可能で、特にストップ&ゴーが多い環境で効果を発揮する。

一方、ヨーロッパではディーゼルエンジンが主流で、低回転から大きなトルクを発生し燃費が良いとされる。マイルドハイブリッドはトルクが必要なシーンでアシストする仕組みであり、コスト面でもメリットがある。

日本では[プリウス]タイプのハイブリッドが燃費最強!? でも欧州でディーゼルが流行ってるワケ

 エコカーと聞くと様々なイメージがあるだろう。ただ、主流な話をすれば日本ではストロングハイブリッドが主流で、ヨーロッパではディーゼルとマイルドハイブリッドの組み合わせが主流となっている。この違いはどうしてなのだろうか?ハイブリッドとディーゼル、それぞれの特徴を見比べてみよう。

文/西川昇吾写真/トヨタ、BMW

 日本でハイブリッドと言えば、ストロングハイブリッドと表現されることが多い。

 ストロングハイブリッドは大型のモーターとバッテリーを搭載しているのは特徴で、発進から低速域は大きなトルクを発生するモーターで駆動し、高速域ではエンジンで駆動する。このようにエンジンとモーターが役割分担されていることが多い。

 また大きな特徴としては、モーターだけでの駆動が出来ることもポイントと言える。メリットとしては、燃費的に負担が大きい加減速が多いシチュエーションで、モーターを上手く活用できるため、ストップ&ゴーが多い環境で燃費性能を向上させることが出来るのだ。

 しかし、ヨーロッパ車でエコなイメージがあるパワーユニットと言えばディーゼルエンジンとマイルドハイブリッドの組み合わせだ。

 まず、ディーゼルエンジンは同クラスのガソリンエンジンに比べて燃費がいい。ディーゼルはガソリンエンジンに比べて低回転からトルクが大きく、排気量を小さく出来る。

 また、近年はターボとの組み合わせで出力的にも低排気量で不満がない。ディーゼルは排気量を小さくしても必要なトルクを得られるため、車格の割に燃費が良いモデルが多い。

 またマイルドハイブリッドは、発進時などトルクが必要なシチュエーションで、モーターの駆動力を使ってアシストしてくれる。

 このアシストに留まるのがストロングハイブリッドとの違いで、ストロングハイブリッドほどの高出力なモーターを搭載しておらず、モーターだけでの走行も基本的には出来ない。ただ、ストロングハイブリッドに比べてコストがかからないため大幅な価格アップをしなくても問題ないのがメリットの一つだ。