【65歳以上の4割弱が住民税非課税世帯】リタイア夫婦の貯蓄&家計収支《平均データを見る》年金分布も確認!

AI要約

65歳以上の人々の貯蓄や年金、生活費についての平均データを見てみました。

老後生活に必要な資金や貯蓄額、負債などについて考察しました。

現役世代が老後をイメージしやすくなるよう、セカンドライフの始まりを考えてみました。

【65歳以上の4割弱が住民税非課税世帯】リタイア夫婦の貯蓄&家計収支《平均データを見る》年金分布も確認!

各種給付金関連の報道でよく耳にする「住民税非課税世帯」という言葉。2024年7月5日に公表された厚生労働省「令和5年国民生活基礎調査」によると、65歳以上の38.1%がこの「住民税非課税世帯」に該当します。

65歳といえば、仕事をリタイアし年金を受け取り始める人が多い、まさにセカンドライフの始まりともいえるタイミングですね。

筆者はファイナンシャルアドバイザー。仕事の中でお客様のライフプランを作成することがあります。そのとき「何歳から老後生活を送るイメージをお持ちですか?」とよく尋ねます。やはり多くの方は65歳をセカンドライフの始まりだと考えている印象です。

さて、老後の生活にはどれくらいの資金が必要なのでしょうか。現役世代の方は、自分自身の老後生活をなかなかイメージしにくいかもしれませんね。

そこで、今回はいまの65歳以上の方の貯蓄や年金月額、生活費などの平均データをのぞいてみましょう。今後のマネープランを立てる上でのヒントになるかもしれません! 

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

現役時代にコツコツと準備した貯蓄は、老後の年金生活を支えてくれる大切なもの。歳を重ねることで、若いころには想像もつかなった出費が増えてきます。介護費用などがその最たる例ですね。

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」(2024年5月17日公表)から、世帯主が65歳以上世帯の貯蓄保有額を見てみましょう。

●65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)

 ・平均:2462万円

 ・貯蓄保有世帯の中央値:1604万円

65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額は、平均2462万円。より実態に近い、「貯蓄がある世帯に絞った中央値」は1604万円でした。