30代会社員億り人ハルさん「私が新NISAで日本株を買わない理由はコレです」1775人アンケート結果も

AI要約

日本株の絶好調さと、新NISAを活用しない30代の投資家の理由。

アンケート結果から、新NISAで日本株を買う人と買わない人が半々。

投資家は予測よりも長期的な視点が大切だという考え。

30代会社員億り人ハルさん「私が新NISAで日本株を買わない理由はコレです」1775人アンケート結果も

日経平均株価が史上最高値を更新して初の4万円を突破するなど、3月までの日本株は絶好調。だが30代で「億り人」になったハルさんは新NISAで日本株を買う予定はないという。その理由は?

 私のX(旧ツイッター)のフォロワーさんに「新NISAで日本株の個別株や投資信託・ETFを買っていますか?」とアンケートをしました。

 回答結果は「している」が48.9%。「していない」が51.1%でおよそ半々でした。

 私は株主優待目的で日本の個別株をいくつか持っていますし、趣味でテーマ株の投資をごく少額ですが行っています。

■日本株は買いません

 ただ、新NISA口座では日本株のインデックス型投資信託(以下、投信)や日本の個別株を購入する予定はありません。

 その理由は、新NISAでは20~30年という超長期での運用を考えているからです。日本企業に限らず、どの国の企業も、数十年後には存在しているかどうかすらわかりません。

「これからはインドが来る!」「米国は安泰」も、ただの予想でしかないのです。

 2024年は年初から3月下旬まで日本株が右肩上がりでした。その様子を見て「米国に比べて伸びしろがありそう」と日本株のインデックス型投信や日本の個別株を買おうと思いはじめた人もいるでしょう。

■下手に予測しない

 でも、素人の自覚(私自身もただの個人投資家、素人です)があるなら「下手に予測しないでおこう」というスタンスでいるのがいいと思います。

「日本株に伸びしろがありそう」とあなたが考えているなら、他の人もそう考えているかもしれません。

 私は「自分が考える(予想する)程度のことは、もっとすごい人がとっくに気づいている」と思っています。

 その点、全世界株式のインデックス型投信は時価総額加重平均型の指数に連動するので、日本株が上昇して時価総額が大きくなれば、現在5~6%の組み入れ比率も勝手に上がっていきます。

 それを待たずに「日本株だけ多めに仕込んでおこう」と買いに行くときは、自分の予測が正しいと心から自信を持てるときだけでしょう。