カレンダーめくり忘れで激怒…「完璧主義で細かすぎる人」のヤバい実態

AI要約

某金融機関の支店長が細かいことにこだわりすぎて部下を振り回し、作業効率が低下している事例が紹介されている。

支店長の完璧主義は部下に恐怖と畏怖を与え、業務の円滑な進行を妨げている。

支店長の細かさや確認癖には、過去の経験や不安が影響している可能性が指摘されている。

カレンダーめくり忘れで激怒…「完璧主義で細かすぎる人」のヤバい実態

 根性論を押しつける、相手を見下す、責任をなすりつける、足を引っ張る、人によって態度を変える、自己保身しか頭にない……どの職場にも必ずいるかれらはいったい何を考えているのか。発売たちまち5刷が決まった話題書『職場を腐らせる人たち』では、ベストセラー著者が豊富な臨床例から明かす。

 某金融機関の男性支店長は何かにつけ細かいので、部下は閉口しているそうだ。たとえば、店内に落ちていた1円玉を部下に命じて警察に届けさせたことがある。「金融機関なんだからお金に関して間違いがあってはならない。後からお客様が、1円玉が落ちてなかったかと捜しにいらっしゃったら、どうするんだ」というのが、その理由らしいのだが、そんな客って実際にいるんだろうかと首を傾げずにはいられなかった。

 たしかに「一円を笑う者は一円に泣く」という言葉もあるので、1円だっておろそかにはできない。しかし、いい年をしたスーツ姿の行員が1円玉を届けに来たとき、警官も面食らったのではないか。おまけに、3ヵ月経っても、持ち主が名乗り出なかったので、わざわざ受け取りに行ったと聞いて、私は吹き出した。

 この話をしてくれた男性行員は、その支店に勤めていて、毎日支店長から細かく注意されたり叱責されたりして、眠れなくなったということで、私の外来を受診した。支店長がどれだけ細かいかを示すエピソードとして話してくれたわけだ。

 この行員は、ハンコがちょっと斜めについてあっただけで、支店長から30分以上ガミガミ言われたり、付箋を貼る位置がちょっとずれていただけで、付箋の貼り方について1時間以上も説教されたりして、疲れ果てていた。他の行員も困っているようだが、支店長は間違ったことを言っているわけではなく、反論しにくいという。

 もっとも、あまりにも細かいことを指摘されて、そのチェックに時間がかかるせいで、作業能率が上がらず、この支店の業績は落ちているらしい。その結果、支店長の機嫌が悪くなり、一層口うるさく注意するので、部下が畏縮して、作業能率がさらに低下するという悪循環に陥っているようだ。

 支店長の細かさを象徴する次のようなエピソードもある。いつもはあまり使っていない応接室で、他の支店の管理職を招いて会議を行い、無事に終わって、くつろいでいたところ、壁のカレンダーが1枚めくられておらず、前月のままだったのを支店長が目ざとく見つけて激怒した。その怒り方が半端ではなく、延々と続いたので、部下はみな唖然としたそうだ。

 たしかに、カレンダーを1枚めくり忘れていたのは落ち度だが、ちょっと注意すればすむことだ。しかも、普段は使っていない応接室なのだから、仕方がないだろう。他の支店の管理職だって、壁のカレンダーなど気にしていないはずだ。

 にもかかわらず、この支店長は延々と説教して行員を辟易させたわけで、これは完璧主義の弊害のように見える。この支店長は完璧主義者で、何事も100点満点でないと気がすまず、周囲から「几帳面」「仕事が丁寧」などと評価され、ほめられることが多く、ずっとそれでいいと思ってきたのだろう。

 若い頃は、完璧を期すために自分が納得するまでやり、その確認作業にかなりの時間を費やしても、「自己完結型」だったので、それほど迷惑をかけることもなく、周囲からも許されてきたのかもしれない。しかも、その結果出世したという成功体験もあったので、支店長になってからも同じやり方を続け、周囲にも完璧を求めるあまり、少しでも手落ちがあると怒り出すと考えられる。

 これは困った事態を招く。なぜかといえば、自身の完璧主義を貫き、100点満点を追求しようとするあまり、部下を巻き込む「巻き込み型」になっているからだ。そのせいで部下は息苦しさを感じ、畏縮してしまう。第一、少しでも間違いがあったら怒られるという恐怖から綿密に確認することに時間を取られて、肝心の仕事が円滑に進まなくなる。場合によっては、細かいことにこだわりすぎて、大きな問題が見えなくなりかねない。

 実際、支店長の完璧主義ゆえのこだわりのせいで、肝心の融資業務に支障をきたしているようだ。というのも、支店長は、かつて本店に勤務していたのが自慢の種らしく、ちょっとしたことでも「本店に電話して確認しろ」と指示するので、行員は怒られないように電話するのだが、それに時間を取られるからだ。

 ところが、ある課長が研修で本店に行ったところ、本店勤務の同期から「おたくの支店は、すごく細かいことで本店に頻繁に電話してくるので、本店で話題になっている。あの支店長は、本店にいた頃も、細かいことばかり気にして、そのたびに確認しては業務を停滞させるので有名だった。だから、支店長といっても、小さな支店で定年前の上がりのポスト」と言われた。この話は瞬く間に広がり、私の外来に通院していた行員は、「支店長が定年退職するまでの辛抱」と自分に言い聞かせながら頑張ることにした。その結果、睡眠導入剤を服用しなくても眠れるようになった。

 つづく「手術前に1時間以上消毒する新人男性医師…「行き過ぎた確認癖」の根底に潜む不安」では、「完璧主義で細かすぎる人」の確認癖が伝染することや、その背後に潜む不安について掘り下げる。