【6月14日は年金支給日】厚生年金・国民年金から「天引きされない人」っているのですか?年金にかかる税金・保険料をお金のプロが解説

AI要約

2024年度の公的年金支給額が2.7%増額されることが決まりました。

物価上昇や外部要因による懸念がある中、老後の収入源としての重要性が高まっています。

支給日や天引き内容についても理解を深め、家計管理に注意しましょう。

【6月14日は年金支給日】厚生年金・国民年金から「天引きされない人」っているのですか?年金にかかる税金・保険料をお金のプロが解説

2024年度は公的年金の支給額が2.7%増額される運びとなりました。

止まらない物価上昇も一因となっており、ロシア・ウクライナ情勢による物流難、円安による輸入コストの増加など、日本経済に懸念の声が広がっています。

今回、公的年金が2.7%増額されたことは喜ばしいことではありますが、それでも近年の物価上昇を見ていると年金に対する不安を感じる人も少なくないと思います。

老後生活において年金は大切な収入源でもあり、まずはその実態を理解しておきたいところです。

平均受給額がいくらなのか、そこからどういったものが天引きされるかなどについて把握していれば、老後生活をイメージするきっかけにつながるかもしれません。

本記事では年金支給日、天引きされる内容などを確認し、公的年金に関する知識を深めていきましょう。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

公的年金は2ヶ月に1度、偶数月15日(土日祝の場合は直前の平日)に振り込まれます。

●【2024年】公的年金の支給日:支給対象月

 ・2024年2月15日(木):2023年12月分・2024年1月分

 ・2024年4月15日(月):2024年2月分・2024年3月分

 ・2024年6月14日(金):2024年4月分・2024年5月分

 ・2024年8月15日(木):2024年6月分・2024年7月分

 ・2024年10月15日(火):2024年8月分・2024年9月分

 ・2024年12月13日(金):2024年10月分・2024年11月分

2ヶ月分がまとめて振り込まれることから、一回の入金額は多く見えるかもしれません。

せっかくの資金を誤って1ヶ月で使い込んでしまうことのないように、家計管理はしっかり行いましょう。

また、年金は給与と同じように税金や保険料がかかります。

次章からは、年金から天引きされるお金について解説していきます。