年金生活者の「貯蓄額・年金額・生活費」はいくら?備えるべき3つの老後のリスク

AI要約

老後のお金の問題について、実際の貯蓄額や年金額、生活費について紹介しています。

年金生活者の貯蓄額や年金額、生活費に関する実態を明らかにしています。

さらに、老後に向けて備えるべきリスクについても言及しています。

年金生活者の「貯蓄額・年金額・生活費」はいくら?備えるべき3つの老後のリスク

老後が近づくと不安になるのが、お金の問題です。

今の貯蓄で老後生活を送ることができるのか心配な人も多いでしょう。

そこで本記事では、年金生活者の実際の「貯蓄額・年金額・生活費」を紹介します。老後に向けて備えるべきリスクについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

まずは、年金生活者はどれくらいの貯蓄があるのかを紹介します。

総務省統計局「家計調査報告書(貯蓄・負債編)」によると、世帯主が65歳以上の無職世帯における貯蓄額は以下のとおりです。

●世帯主が65歳以上の無職世帯における貯蓄額(2023年調査)

 ・通貨性預貯金 754万円

 ・定期性預貯金 846万円

 ・生命保険など 413万円

 ・有価証券 480万円

 ・金融機関外 11万円

 ・合計 2504万円

預貯金を中心に、平均で2504万円の貯蓄があります。

ただし、2504万円は平均値のため、資産額が大きなお金持ちの影響を受けやすいです。そのため、中央値の貯蓄額は2504万円よりも少ないかもしれません。

次に、年金生活者が受け取る年金額を確認しましょう。

厚生労働省年金局「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、会社員や公務員としての勤務経験がある厚生年金受給者の平均年金受給額は月14万3973円です。

また、会社員や公務員としての勤務経験がない専業主婦や自営業者の年金受給額は5万6316円となっています。

年金受給額は現役時代の働き方や平均年収によって異なりますが、1つの目安としてみてください。

年金生活者の貯蓄額と年金額を確認しましたが、生活費はいくらかかるのでしょうか。次章で65歳以上世帯の平均支出額を見てみましょう。

総務省統計局「家計調査報告書(家計収支編)」によると、65歳以上の夫婦のみ無職世帯における平均支出額は月額28万2497円です。また、65歳以上の単身無職世帯における平均支出額は月額15万7673円となっています。

●65歳以上無職夫婦世帯の家計収支

消費支出:25万959円

 ・ 食料:7万2930円

 ・ 住居:1万6827円

 ・ 光熱・水道:2万2422円

 ・ 家具・家事用品:1万477円

 ・ 被服及び履物:5159円

 ・ 保健医療:1万6879円

 ・ 交通・通信:3万729円

 ・ 教育:5円

 ・ 教養娯楽:2万4690円

 ・ その他:5万839円

非消費支出:3万1538円

 ・ 直接税:1万3090円

 ・ 社会保険料:1万8435円

合計:28万2497円

※端数処理

●65歳以上無職単身世帯の家計収支

消費支出:14万5430円

 ・ 食料:4万103円

 ・ 住居:1万2564円

 ・ 光熱・水道:1万4436円

 ・ 家具・家事用品:5923円

 ・ 被服及び履物:3241円

 ・ 保健医療:7981円

 ・ 交通・通信:1万5086円

 ・ 教養娯楽:1万5277円

 ・ その他:3万821円

非消費支出:1万2243円

 ・ 直接税:6437円

 ・ 社会保険料:5799円

合計:15万7673円

※端数処理

ここまで、年金生活者の実態を確認してきましたが、今後老後生活を迎える世代はさらに備えるべきリスクがあります。次章では、老後に向けて備えるべきリスクをご紹介します。