佐藤優氏が〈2泊4日電撃訪問〉で聞いた“イスラエル人の本音”「西側のエリートはユダヤ人の複雑な歴史を分かろうとしない」

AI要約

ハマスとの軍事衝突が続いているイスラエルを、佐藤優氏が電撃訪問。イスラエル人へのインタビューで、和平の道につながる論理を探った。

イスラエル人の友人たちから欧米における反ユダヤ主義の台頭とその懸念、そして欧米でイスラエルへの人権批判が反ユダヤ主義として映る現状。

イスラエルの軍事行動によって被害を受けた人々や家族に焦点を当て、人質問題に取り組むイスラエル人たちの姿を紹介。

佐藤優氏が〈2泊4日電撃訪問〉で聞いた“イスラエル人の本音”「西側のエリートはユダヤ人の複雑な歴史を分かろうとしない」

ハマスとの軍事衝突が続いているイスラエルを、佐藤優氏が電撃訪問。イスラエル人へのインタビューで、和平の道につながる論理を探った。

◆◆◆

 今回、イスラエル人の友人たちからも欧米、特にヨーロッパにおける反ユダヤ主義の台頭を懸念する話を再三聞いた。ガザにおけるイスラエルの軍事行動に対する批判が欧米で高まっている現状がイスラエル人には「人権」を口実にした反ユダヤ主義のように映るのだ。

 7月5日午前10時に筆者はクラウンプラザホテル・テルアビブビーチのロビーでグリーン氏と会った。グリーン氏から、「テルアビブ美術館前の広場に、ハマスによる攻撃で人質として連れ去られた人の家族や関係者の話を聞くことが出来るブースが常設されているので、是非訪ねてみるといい。日本の事情に詳しいヤナイに案内してもらうように手配しておいた」と言われたので、早速、美術館に赴いた。

 ヤナイ・ゲバ氏は、1977年4月27日に生まれ、エルサレムのヘブライ大学を卒業した後、京都大学と同大学院に2005年~11年の通算6年間留学し、表象文化論で修士学位を取得した。修士論文のテーマは、「大島渚監督の映画に見られる日本人の男らしさについての考察」というものだ。卒業後、一時期、テルアビブにある日本の総合商社に勤務していたが、退職し、友人とともに環境関連の会社を起業した。ゲバ氏の妻のライラック・マダール氏は、イスラエルとアメリカで活動する現代美術家だ。

 ゲバ氏が、ハマスによって人質にとられた人々の奪還と人質の家族の支援活動に積極的に関与するようになったのは、友人ルビー・チェン氏の息子で、徴兵により従軍していたイタイ・チェン氏が去年10月7日、ハマスによって殺害され、遺体が持ち去られたからだ。当初、両親は息子が人質にとられたと思っていたが、さまざまな画像や情報から死後、遺体が持ち去られたことが明らかになった。イタイ・チェン氏はアメリカとの二重国籍者であるので、両親はバイデン米大統領とも面会した。

 イタイ氏の両親は、悲しみに打ちひしがれるとともに悪夢に苦しめられている。「ハマスの人質になって未だ帰還していない人は120人であるが、そのうち、50人は現時点でも生存していると見られている。自分は仕事も順調で、時間も捻出できるので、人質の救援活動に従事している」とゲバ氏は述べていた。