信頼されない「名誉白人」日本、経済ボロボロの欧州、政治が機能不全の米国…勢力拡大中のBRICSに先進諸国が「見捨てられて当然」の実態

AI要約

BRICSが勢力を拡大する中で、期待されたほどに盛り上がらないのが、TPP11である。

大原浩の逆説チャンネル<第2回・特別版>安倍元首相暗殺事件と迫りくるインフレ、年金・保険破綻で述べたように、日本の外交的成果の功労者を2022年7月8日に失ったことは大きい。

日本は、「欧米」と「非欧米」の「中間」に位置し、両者の「融和」を司ることが期待されていたが、困難が多い状況である。

信頼されない「名誉白人」日本、経済ボロボロの欧州、政治が機能不全の米国…勢力拡大中のBRICSに先進諸国が「見捨てられて当然」の実態

----------

「ついに世界の覇権移動が始まった…! 『ジャイアン』アメリカを恐れず、いまBRICSが急速に拡大している『衝撃の理由』」で紹介したように、アメリカ中心の金融覇権からの離脱が始まっている。その時、西側先進国は……

----------

 BRICSが勢力を拡大する中で、期待されたほどに盛り上がらないのが、2019年3月14日公開「TPP11の中心国・日本は世界再編のキャスティングボードを握るか」で述べたTPP11である。

 「大原浩の逆説チャンネル<第2回・特別版>安倍元首相暗殺事件と迫りくるインフレ、年金・保険破綻」で述べたように、戦後最大級(になるはずであった)外交的成果の功労者を2022年7月8日に失ったことは大きい。

 だが、BRICSに比べてTPPが「欧米色」の強い存在であることも大きな理由ではないだろうか。TPP11の加盟国はオーストラリア、カナダ、シンガポール、チリ、日本、ニュージーランド、ブルネイ、ベトナム、ペルー、マレーシア、メキシコである。「非欧米」の国々と「欧米」の国々との混合であるといえよう。さらには、2021年2月には英国が加入を申請。2023年3月に交渉が実質的に妥結している。

 本当は、米国が離脱した後、加盟国の中では最大の経済大国の、日本が本来重要な役割を果たすはずであった。

 昨年6月27日公開「世界が『西欧主導』から『非西欧の時代』へと向かうとき、日本人は『名誉白人』のままでいいのか?」で述べたように、G7の中で唯一の非白人国家である日本は、「欧米」と「非欧米」の「中間」に位置するとされ、両者の「融和」を司ることが期待されたということである。

 だが、ウクライナ戦争やガザ戦争において、欧米が「独善的ダブルスタンダード」を振りかざすことによって、「非欧米国家」との融和が極めて困難になった。欧米のダブルスタンダードが「世界」からどのように評価されているのかは、ARAB NEWS JAPAN 2022年5月9日「欧米の『ダブルスタンダード』は言いがかりではなく事実」などでよくわかる。

 「中間点」と言いながら、結局のところ欧米の中心である米国にペコペコ頭を下げる日本が、「非欧米諸国」から「本当の信頼」を得ることができないのも致し方ないことだろう。