# FRB

焦点:ECBの早期追加利下げに市場は懐疑的、株価には支援材料
2024.06.07

焦点:ECBの早期追加利下げに市場は懐疑的、株価には支援材料

Yoruk Bahceli Naomi Rovnick[ロンドン 6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は6日の理事会で約4年9カ月ぶりに主要政策金利の1つ、中銀預金金利を引き下げた。過去最高水準4.00%から3.75%への利下げだが、インフレ率予想が上方修正され、

米利下げ回数は「2回」に修正されると予想 ~来週の「6月FOMC」の注目点【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
2024.06.07

米利下げ回数は「2回」に修正されると予想 ~来週の「6月FOMC」の注目点【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】

チーフマーケットストラテジスト・市川雅浩氏(三井住友DSアセットマネジメント株式会社)が解説します。●政策金利は据え置きへ、声明は一部修正の可能性も、織り込み済みで市場への影響は限定的。●ドットチャートは年内2回の利下げ示唆に修正を予想、ただ来年以降のドットの動きも

東証、午前終値は3万8661円 米重要統計控え様子見、反落
2024.06.07

東証、午前終値は3万8661円 米重要統計控え様子見、反落

 7日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。FRBの利下げ時期を見通すために重要な米経済統計の発表を控え、様子見ムードが強かった。前日の米国市場でダウ工業株30種平均が上昇したのを支えに、上昇に転じる場面もあった。 午前終値は前日終値比42円47銭安の3万866

東京円、155円台後半
2024.06.07

東京円、155円台後半

 7日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=155円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比50銭円高ドル安の1ドル=155円77~79銭。ユーロは36銭円高ユーロ安の1ユーロ=169円62~66銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が強まったこと

欧州中銀の利下げ「適切」 指標次第の政策決定求める IMF
2024.06.07

欧州中銀の利下げ「適切」 指標次第の政策決定求める IMF

 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のコザック報道官は6日の定例記者会見で、欧州中央銀行(ECB)が4年9カ月ぶりの利下げに踏み切ったことを「適切」と評価した。 今後の政策運営については「経済指標次第とし、会合ごとに決めるアプローチ」の維持が重要だと訴えた。 

NY株続伸、78ドル高 早期利下げ開始期待で
2024.06.07

NY株続伸、78ドル高 早期利下げ開始期待で

 【ニューヨーク共同】6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比78.84ドル高の3万8886.17ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ開始への期待が高まり、買いが優勢となった。 朝方発表の米週間失業保険申請件数が市場予想を上回

FRB、銀行ストレステスト結果26日に公表 32行対象
2024.06.07

FRB、銀行ストレステスト結果26日に公表 32行対象

[ワシントン 6日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は6日、大手銀行を対象とする2024年のストレステスト(健全性審査)の結果を26日に公表すると明らかにした。今年のストレステストは資産総額が1000億ドルを超える32の銀行が対象となっており、深刻な景気後退(リ

米雇用者数の伸び、発表値より弱かった可能性-統計局データが示唆
2024.06.07

米雇用者数の伸び、発表値より弱かった可能性-統計局データが示唆

(ブルームバーグ): 米国の労働市場は、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長らの認識と比べると、ずっと活気がないかもしれない。米労働省労働統計局(BLS)が5日発表したデータによると、昨年の雇用者数の伸びは月間雇用統計に基づくランレートの約25万人よりも、毎月平均で約6万人

NY株、続伸
2024.06.06

NY株、続伸

 【ニューヨーク共同】6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、午前10時現在は前日比191.45ドル高の3万8998.78ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は34.38ポイント高の1万7222.28。 米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ開始

台湾中銀、インフレ状況見極め利下げ判断へ=総裁
2024.06.06

台湾中銀、インフレ状況見極め利下げ判断へ=総裁

[台北 6日 ロイター] - 台湾中央銀行の楊金龍総裁は6日、利下げすべきかどうかを判断する上でインフレ動向が重要になると述べた。中銀は次回政策会合を13日に開催する。楊総裁は議会での質問に対して、台湾の政策金利は15年半ぶり高水準にあると述べた。米連邦準備

原油先物は上昇、米利下げ観測の高まりが支援
2024.06.06

原油先物は上昇、米利下げ観測の高まりが支援

Colleen Howe[北京 6日 ロイター] - 原油先物はアジア市場序盤の取引で上昇している。米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に利下げに踏み切るとの観測が高まったことが背景。北海ブレント先物は、0103GMT(日本時間午前10時3分)時点で0.27

東京円、155円台後半
2024.06.06

東京円、155円台後半

 6日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=155円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比51銭円高ドル安の1ドル=155円63~66銭。ユーロは42銭円高ユーロ安の1ユーロ=169円33~42銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測がやや意識され

NY株続伸、96ドル高 米利下げ先送り警戒緩和
2024.06.06

NY株続伸、96ドル高 米利下げ先送り警戒緩和

 【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比96.04ドル高の3万8807.33ドルで取引を終えた。朝方発表の米雇用関連指標で労働需給の緩和が改めて示された。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ先送りへの警戒感が和らいだことで、買い注文が優勢となった

〔米株式〕ダウ続伸、96ドル高=ナスダック最高値(5日)☆差替
2024.06.06

〔米株式〕ダウ続伸、96ドル高=ナスダック最高値(5日)☆差替

 【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待が高まり、ハイテク銘柄がけん引して続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比96.04ドル高の3万8807.33ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は330.85ポイント

NY株、続伸 ナスダックは最高値更新
2024.06.06

NY株、続伸 ナスダックは最高値更新

 【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待が高まり、ハイテク銘柄がけん引して続伸した。 優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比96.04ドル高の3万8807.33ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数

〔米株式〕ダウ続伸、96ドル高=ナスダック最高値(5日)
2024.06.06

〔米株式〕ダウ続伸、96ドル高=ナスダック最高値(5日)

 【ニューヨーク時事】5日のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待が高まり、ハイテク銘柄がけん引して続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比96.04ドル高の3万8807.33ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は330.8

カナダ中央銀行、0.25%利下げ インフレ収束と判断 G7で初
2024.06.05

カナダ中央銀行、0.25%利下げ インフレ収束と判断 G7で初

 カナダの中央銀行であるカナダ銀行は5日、政策金利を0・25%引き下げると発表した。これまでの金融引き締めで、物価上昇(インフレ)が収束に向かっていると判断した。記録的なインフレを抑制するため欧米などの中銀は2022年から急ピッチで利上げを続けたが、主要7カ国(G7)で利下げに転じたのはカナダ

NY株、反落
2024.06.05

NY株、反落

 【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、午前10時現在は前日比97.03ドル安の3万8614.26ドルを付けた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は119.65ポイント高の1万6976.70。 5月の米雇用統計の発表を7日に控え、米連邦準備

〔東京外為〕ドル、156円台前半=押し目買いで上昇(5日午後5時)
2024.06.05

〔東京外為〕ドル、156円台前半=押し目買いで上昇(5日午後5時)

 5日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場での急落で押し目買いが強まり、1ドル=156円台前半に上昇した。午後5時現在は、156円14~15銭と前日(午後5時、155円38~38銭)比76銭のドル高・円安。 午前は、五・十日による国内輸入企業のドル買い・

長期金利、0.990%に低下 米経済指標の弱さなど受け
2024.06.05

長期金利、0.990%に低下 米経済指標の弱さなど受け

 5日午前の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第374回債)の流通利回りが一時0.990%に低下(債券価格は上昇)した。 米国で弱めの経済指標の発表が相次ぎ、米長期金利が低下した流れを引き継いだ。 前日の米債券市場では低調な雇用関連指標を受け、長