# 皮膚

医師と患者の意思疎通カギ ~アトピー性皮膚炎、治療満足度上げる~
2024.07.04

医師と患者の意思疎通カギ ~アトピー性皮膚炎、治療満足度上げる~

 アトピー性皮膚炎はまれな病気ではない。強いかゆみを伴う発疹が現れ、かゆくて夜も眠れないなど生活の質(QOL)に深刻な影響を及ぼす。新規治療薬の登場で患者の治療満足度は高まっているが、まだ十分とは言えない。課題の一つが医師と患者の意思疎通だ。九州大学大学院の中原剛士教授(皮膚科学分野)は「通院

かかとのガサガサが治らないのは病気のサインでしょうか?【日本版「足病医」が足のトラブル解決】
2024.07.04

かかとのガサガサが治らないのは病気のサインでしょうか?【日本版「足病医」が足のトラブル解決】

【日本版「足病医」が足のトラブル解決】#25 足の不快な症状のひとつに「かかとのガサガサ」があります。主な原因は乾燥です。靴を履いていると足は蒸れる一方で、自宅で過ごす時間が多かったり普段サンダルしか履かないなど、素足で過ごす時間が長いと足は乾燥し皮膚が硬くなります。とりわけ高齢

元々ニキビ肌だった私の肌を激変させたドクターズコスメ
2024.07.04

元々ニキビ肌だった私の肌を激変させたドクターズコスメ

時はスキンケア戦国時代。美容情報が手に入りやすくなった事に比例して、ドクターズコスメのニーズも増加したことや、韓国のドクターズコスメも参入したりと、10年前と比較するとドクターズコスメの数は大幅に増加しました。ドクターズコスメは基本的に手にいれる事が安易ではなく、初めて使用する際は専門家の診察

「おでこのシワ」を消す方法を皮膚科医が解説!先進的なスキンケア成分と美容施術で厄介なシワを防ぐ
2024.07.02

「おでこのシワ」を消す方法を皮膚科医が解説!先進的なスキンケア成分と美容施術で厄介なシワを防ぐ

年を取れば至るところに現れるシワ。その中でも“おでこのシワ”は、さまざまな表情の一部として動くぶん特に目立つ。だから私たちは何歳になっても、それを除去して防ぐ方法を探し続ける。昨今のスキンケア市場は“アンチエイジング”をうたう商品であふれている。過ぎた時間を巻き戻し、老化のサイン

シミを消したい! 治療を受けるなら押さえておきたいポイント
2024.07.02

シミを消したい! 治療を受けるなら押さえておきたいポイント

 シミができやすくなる季節。肌のシミを薄くしたいなら、シミの種類をしっかりチェックすべきだ。順天堂大学医学部皮膚科学講座非常勤講師の木村有太子医師に話を聞いた。  ◇  ◇  ◇「シミ治療は正しい診断から始まります。シミの種類を見極めることが非常に重要」

毛穴に本当に効く成分は? 美容成分にまつわる噂の真相を友利 新先生が一刀両断!
2024.07.01

毛穴に本当に効く成分は? 美容成分にまつわる噂の真相を友利 新先生が一刀両断!

毛穴ケアとは切っても切れない「美容成分」。SNSなどでは様々な情報が拡散されているけれど……本当に効く成分はいったいどれ?皮膚科医・内科医友利 新先生医師として臨床に立ちつつ、メディアやSNSでは美容と皮膚の正しい情報を発信。ご自身も若い頃から毛穴に悩

アトピー性皮膚炎は〝治る病気〟になった?医師が解説する治療環境の変化
2024.07.01

アトピー性皮膚炎は〝治る病気〟になった?医師が解説する治療環境の変化

アトピー性皮膚炎は「治らない病気」といわれてきた。しかしこの5~6年で治療環境が変わってきたことで、「治る病気」と言える可能性が高まってきたという。他の疾患では類を見ないほどの勢いで変化している印象があると、治療に携わる獨協医科大学皮膚科学講座主任教授である井川健医師が述べている

1日の朝刊(都内最終版)☆2
2024.07.01

1日の朝刊(都内最終版)☆2

【日刊工業】◆リコー、出向起業2例目 管理職向け支援ツール(1)◆装着型人工指を開発 名古屋工大・花王 肌の触感評価用(1)◆中国MC工場拡張 ニイガタマシンテクノ 車向け増強(1)【鉄鋼新聞】◆新たなコストアップ要因浮上 

体臭の原因“皮膚ガス”は体からのメッセージ?健康のために知っておきたい体のにおいのキホン
2024.07.01

体臭の原因“皮膚ガス”は体からのメッセージ?健康のために知っておきたい体のにおいのキホン

人と接するときに感じる体のにおい。「もしかして私も…?」と気になっている人も多いのではないだろうか。人が日常生活の中で発しているにおいの原因とは何か。近年、「皮膚ガス」の存在を明らかにした東海大学の関根嘉香教授に、気になるにおいの原因と確認方法、そこから分かる体の状態について聞いた。<

「ダブル洗顔」って本当に必要?避けたほうが良い人の特徴は? 正しい知識を皮膚科医が解説
2024.06.29

「ダブル洗顔」って本当に必要?避けたほうが良い人の特徴は? 正しい知識を皮膚科医が解説

「ダブル洗顔」は、スキンケアの余計なひと手間のように思えるかもしれないけれど、実は肌にメリットをもたらす洗顔テクニックだということはあまり知られていない。手持ちの洗顔料で2度洗いをしたり、クレンジングオイルやクレンジングバームを洗顔ステップに追加したりすることで、キメや毛穴の悩みにアプローチす

駒村多恵さん 「イッターイ!」ジョーズのように私の指に噛みつく母が、あごの腫れで入院
2024.06.29

駒村多恵さん 「イッターイ!」ジョーズのように私の指に噛みつく母が、あごの腫れで入院

タレント、アナウンサーとして活躍する“コマタエ”こと駒村多恵さんが、要介護5の実母との2人暮らしをつづります。ポジティブで明るいその考え方が、本人は無意識であるところに暮らしのヒントがあるようです。違和感を覚えた母親の顎の赤み。やがて赤みが腫れとなり、原因も分からないまま入院することになりまし

生きた皮膚を持つ笑うロボット、東大が開発 医療・美容分野での応用期待
2024.06.26

生きた皮膚を持つ笑うロボット、東大が開発 医療・美容分野での応用期待

人間の皮膚から培養した細胞を使った、生きた皮膚を持つロボットの顔を開発したと、東京大の研究チームが発表した。論文が26日、米科学誌に掲載された。笑顔を作る実験にも成功し、医療や美容分野での応用が期待できるという。研究チームはこれまでに、指型のロボットを皮膚細胞で覆うことに成功して

「生きた皮膚」持つ顔型ロボット作製 人の細胞培養 東大チーム
2024.06.26

「生きた皮膚」持つ顔型ロボット作製 人の細胞培養 東大チーム

 人の細胞から作った「生きた皮膚」を持つ顔型ロボットを作製したと、東京大などのチームが発表した。筋肉の動きが皮膚に伝わる仕組みを模した独自の構造を開発し、笑顔を作ることもできた。しわができる過程の解明や、化粧品や医薬品開発での動物実験の減少などに役立つという。 従来の人型ロボット

【40代・50代】素敵女医の推しコスメ2024<下地&日焼け止め編>肌に優しく、かつ美しく見せてくれるあの製品に人気集中!
2024.06.25

【40代・50代】素敵女医の推しコスメ2024<下地&日焼け止め編>肌に優しく、かつ美しく見せてくれるあの製品に人気集中!

肌や美容成分を熟知している女医さんたちは、セルフケアにどんなコスメを使っているの? アンケート調査をもとに素敵女医が愛用するコスメを部門別に紹介。第6回は下地と日焼け止め。医師たちの圧倒的な支持を集めたのは、あのヒットアイテムだった。医師たちが愛用しているメイク下地は、クリニック

皮膚がん、白内障、免疫低下…ゴルファーに迫る紫外線の恐怖!「日焼けに無関心でいると危険です」
2024.06.25

皮膚がん、白内障、免疫低下…ゴルファーに迫る紫外線の恐怖!「日焼けに無関心でいると危険です」

紫外線ケアの重要性がうたわれる昨今。「今さら変わらない」とそっぽを向いていないだろうか。だが、オーストラリアの研究グループが行った調査(※)で、「月1回以上ゴルフしている人の4人に1人は皮膚がんになる」なんて結果が出たと聞けば、心穏やかではいられない。紫外線を浴びると、本当に皮膚がんになるのだ

体が温まるとかゆくなる肌の炎症に「温清飲」【薬剤師が教える漢方薬辞典】
2024.06.23

体が温まるとかゆくなる肌の炎症に「温清飲」【薬剤師が教える漢方薬辞典】

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「温清飲は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説しても

「爪噛み症」なぜ噛んでしまうのか?…皮膚科医・小児科医と考える 身体への影響は?対処法は?「爪噛みは親の愛情不足」は迷信
2024.06.23

「爪噛み症」なぜ噛んでしまうのか?…皮膚科医・小児科医と考える 身体への影響は?対処法は?「爪噛みは親の愛情不足」は迷信

爪を噛む癖は「爪噛み症」や「咬爪症(こうそうしょう)」と呼ばれる病気の一つです。実は、記者自身も爪噛み症の当事者。幼少期~大学まで10年以上の長い間、爪を噛む癖が治らず、やめたくてもやめられないという気持ちが痛いほど分かるのです。なぜ爪を噛んでしまうのか、皮膚科医と

新型コロナワクチンで倦怠感に苦しむ女性が提訴 国などに損害賠償など請求
2024.06.22

新型コロナワクチンで倦怠感に苦しむ女性が提訴 国などに損害賠償など請求

2022年2月に新型コロナのワクチンを接種した後、2年以上、全身の倦怠感などに苦しんでいる女性が、国や製薬会社を相手取り、損害賠償を求めて提訴しました。訴えを起こしたのは、岡山県に住む50代の女性です。訴状などによりますと、女性は2022年2月に3回目のワクチン接種を行い、その後

曇りや雨でも油断禁物! “紫外線”対策怠ると「光老化」の原因に…正しい日焼け止めの選び方を専門家に聞いた
2024.06.21

曇りや雨でも油断禁物! “紫外線”対策怠ると「光老化」の原因に…正しい日焼け止めの選び方を専門家に聞いた

6月とは思えないほど日差しの強い日が多いが、そこで気になるのが「紫外線」だ。梅雨入りすれば紫外線量も落ち着くように思いがちだが、実は天気にかかわらず紫外線はしっかり届いているため注意が必要だ。専門家に日焼けのメカニズムを含めて話を聞いた。岩手・盛岡市にある佐々木皮膚科の佐々木豪院

糖尿病の人が水虫を放置するとどうなる? 13人に1人が爪白癬【日本版「足病医」が足のトラブル解決】
2024.06.20

糖尿病の人が水虫を放置するとどうなる? 13人に1人が爪白癬【日本版「足病医」が足のトラブル解決】

【日本版「足病医」が足のトラブル解決】#23 足白癬(水虫)を治療せずに放置すると、足に繁殖した白癬菌が爪に入り込む「爪白癬」を引き起こします。高齢者に多く日本人の7人に1人が足白癬、13人に1人が爪白癬といわれています。爪白癬は爪が白や黄色に濁ったり、分厚くなったり、爪がもろく