# 意識向上

土砂災害警戒区域「外」でも注意 事前に経路確認、早めの避難を 福島
2024.07.17

土砂災害警戒区域「外」でも注意 事前に経路確認、早めの避難を 福島

7月12日、愛媛県松山市の松山城で起きた土砂崩れ。北側斜面が幅50メートル、高さ100メートルにわたって崩れ、住宅1棟が倒壊し、3人が犠牲となりました。こうした土砂災害は私たちの身近なところでも起きる可能性があります。いわき市の住宅街の一角にあるこの区域は「土砂災害警戒区域」に指

三重高ダンス部と県警音楽隊が初連携 三重・多気町で交安啓発
2024.07.16

三重高ダンス部と県警音楽隊が初連携 三重・多気町で交安啓発

 夏の交通安全県民運動(11~20日)に伴い、三重県警交通部交通企画課は13日午前10時から、多気郡多気町ヴィソンの複合商業リゾート施設・VISONで、私立三重高校ダンス部(SERIOUS FLAVOR)と、県警音楽隊(伊藤由樹楽長)が連携した「夏の交通安全フェスタ~ダンスで学ぼう! 交通ルー

川で中3男子死亡 公園内、友人らと遊泳中 南九州市
2024.07.06

川で中3男子死亡 公園内、友人らと遊泳中 南九州市

 6日午後3時45分ごろ、鹿児島県南九州市川辺町清水の清水岩屋公園内の万之瀬川で、鹿児島市の中学3年男子(14)が川底に沈んでいるのが見つかった。心肺停止の状態で、その場で死亡が確認された。 南九州署や南九州消防署によると、午後3時5分ごろ「14歳の男の子が川で行方不明になった」

福井豪雨の教訓を令和に伝える 福井市で企画展始まる 当時の写真やAR技術で水害体験
2024.07.06

福井豪雨の教訓を令和に伝える 福井市で企画展始まる 当時の写真やAR技術で水害体験

福井豪雨から間もなく20年となるなか、福井市のショッピングシティ ベルでは6日、当時の写真などを集めた企画展が始まり、災害が激甚化する令和に教訓を伝えます。2004年7月18日に、旧美山町など嶺北を中心に甚大な被害をもたらした福井豪雨。企画展では、当時の報道写真や記

玉川徹氏「今度の知事」に首都直下地震対策を求める「我慢がデフォルトになってはいけない」
2024.06.26

玉川徹氏「今度の知事」に首都直下地震対策を求める「我慢がデフォルトになってはいけない」

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が26日放送の同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、東京都知事選(7月7日投開票)で争点の1つとなっている首都直下地震などを想定した首都防災をめぐり、持論を展開した。 番組では首都直下地震を想定し、今年発生した能登半島地震や台

災害備え再確認、意識新た 震度5強を観測の富山・氷見
2024.06.24

災害備え再確認、意識新た 震度5強を観測の富山・氷見

 能登半島地震で震度5強を観測した富山県氷見市で24日、大規模な地震災害を想定して住民や消防団員、警察官ら約270人が対応訓練を実施した。能登地震の教訓を踏まえ、被害把握や救助の方法などを確認。参加者は備えの意識を新たにしていた。 氷見市の山あいにある仏生寺地区で、震度6弱の地震

海や川での溺れ経験者、半数が25m泳げたと回答 初の全国意識調査
2024.06.20

海や川での溺れ経験者、半数が25m泳げたと回答 初の全国意識調査

 年間700人以上が犠牲となっている海や川などでの水難事故。繰り返し起きる事故を防ごうと、日本財団などが実施し1万人以上が回答した意識調査で、溺れた経験がある2012人の約半数は泳げる力があったことが分かった。「自然水域では自身の能力をいかすことが難しい」と専門家は話す。 日本財

藤本美貴 「マッチョって沈みがち」夫・庄司智春が溺れたら… 救命胴衣の大切さ実感
2024.06.19

藤本美貴 「マッチョって沈みがち」夫・庄司智春が溺れたら… 救命胴衣の大切さ実感

 タレントの藤本美貴(39)が19日、都内で行われた「海のそなえシンポジウム~水難事故対策の常識を疑う~」に出席。水辺で身の危険を感じた経験を踏まえ、改めてライフジャケットの必要性を呼びかけた。 日本財団「海のそなえプロジェクト」は日本財団が企画・統括する、日本初のコンソーシアム

人は無料のコーヒーのために個人情報を差し出すのか--カフェで実験した結果
2024.06.11

人は無料のコーヒーのために個人情報を差し出すのか--カフェで実験した結果

 カプチーノとクロワッサンがあれば、おいしい朝食になる。しかも無料だとしたら、なおさらそうだろう。しかし、個人情報やプライバシーを犠牲にするだけの価値はあるだろうか。 消費者向けのウイルス対策や仮想プライベートネットワーク(VPN)といったデータプライバシー製品を提供するSurf

埼玉県内でスピード違反一斉取り締まり 22件の違反確認 埼玉県警
2024.06.06

埼玉県内でスピード違反一斉取り締まり 22件の違反確認 埼玉県警

埼玉県内で交通死亡事故が相次いでいることを受け、スピード違反の一斉取り締まりが行われました。埼玉県警は5日夜から6日未明にかけて、戸田市の国道などで可搬式のオービスを使った一斉取り締まりを行いました。県警によりますと、今回の取り締まりでは22件の速度違反が確認されま

大惨事を防げ! 危険物への引火を想定した訓練【徳島】
2024.06.04

大惨事を防げ! 危険物への引火を想定した訓練【徳島】

危険物を取り扱う際の事故を未然に防ぎ、防災意識を高めようと6月4日、北島町で危険物への引火を想定した火災消防訓練が行われました。「うわー!」「大丈夫か!」「誰か、誰かいませんか!」この訓練は、6月上旬の「危険物安全週間に合わせ消防が毎年、実施しています。

セブンに男性来店「6億9千円もらえる」…被害防いだ店員「気付けて自信」 顧客に29万円の要求が…訪問中の労務士、電話代わって切る 信じていた男性救われる
2024.06.02

セブンに男性来店「6億9千円もらえる」…被害防いだ店員「気付けて自信」 顧客に29万円の要求が…訪問中の労務士、電話代わって切る 信じていた男性救われる

 埼玉県の浦和西署は5月22日、さいたま市岩槻区の社会保険労務士北條功偉(こうえ)さん(74)と「セブンイレブンさいたま八王子5丁目店」のアルバイトの宮内江里さん(36)、大貫果菜さん(21)に感謝状を贈った。 同署などによると、4月15日午後2時ごろ、北條さんが顧客の同市中央区

恐怖…大地震で「エレベーターに閉じ込められる人」が意外と多いという深刻実態
2024.06.02

恐怖…大地震で「エレベーターに閉じ込められる人」が意外と多いという深刻実態

 2011年3月11日、戦後最大の自然災害となる東日本大震災が発生した。あれから13年、令和6年能登半島地震をはじめ何度も震災が起きている。 しかしながら、これから起きうる大きな自然災害(首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火)について本当の意味で防災意識を持っている人はど

杉良太郎「災害スクランブルシステム」の構築訴え、他人事から自分事へ「明日は我が身。明日は我が身なんです」
2024.05.31

杉良太郎「災害スクランブルシステム」の構築訴え、他人事から自分事へ「明日は我が身。明日は我が身なんです」

 歌手で俳優の杉良太郎が30日、東京・日本武道館で行われた「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」に出席し、「感染症と自然災害に強い社会を」をテーマに意見表明した。 能登半島地震の際には金沢市内の1.5次避難所、七尾市内の漁港を訪問。現地で炊き出しを行ったが、壇上では、改めて「災

【漫画】知らない大人から助けを求められたらどうする?子どもの良心を利用した犯罪の注意喚起が話題に「今すぐ子供達に見せます」
2024.05.28

【漫画】知らない大人から助けを求められたらどうする?子どもの良心を利用した犯罪の注意喚起が話題に「今すぐ子供達に見せます」

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、たきれいさんの漫画「助けてが嘘でも本当でも、その人から1メートルより離れて、他の大人を呼んでくれると嬉しいです。」をご紹介。<

香川県の空き家は9.1万戸 空き家率は18.5%でともに過去最多を更新
2024.05.21

香川県の空き家は9.1万戸 空き家率は18.5%でともに過去最多を更新

 総務省の住宅・土地統計調査(2023年10月1日時点)によると、香川県の空き家数は9万1300戸、空き家率は18.5%でした。総務省によると、香川県の空き家の数と空き家率は、ともに統計が残る中では最も多くなりました。 こうした状況を受け、香川県の住宅課は「早い段階から、空き家に

踏み切れないダイエット ~無理をせず、楽しく~
2024.05.20

踏み切れないダイエット ~無理をせず、楽しく~

 ダイエットに取り組もうという女性は多いが、先延ばしにしたり、始めても挫折したりするケースが少なくない。実行したとしても、無理なやり方は長続きせず、健康面からも好ましくない。東京・銀座の時事通信ホールで開かれたイベントでは、健康食に詳しい医師の齋藤真理子さんと体重に人一倍気を使うボディービルダ

攻撃者のあの手この手、リアルなサイバー攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす
2024.05.20

攻撃者のあの手この手、リアルなサイバー攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす

 サイバー攻撃の最初の一歩、いわゆる「アタックサーフェス」として最も広く用いられているのが電子メールや SMS のメッセージだ。あの手この手で人を騙し、本文中の URL をクリックさせたり、添付ファイルを開かせたりして悪意あるソフトウェアをインストールさせ、システム内へさらに侵害を図っていく。

【早めの行動や避難指示していけるように】市町村職員対象の大雨災害想定したワークショップ
2024.05.17

【早めの行動や避難指示していけるように】市町村職員対象の大雨災害想定したワークショップ

静岡の小中学校 給食からストロー削減開始 脱プラ、環境保護意識
2024.05.12

静岡の小中学校 給食からストロー削減開始 脱プラ、環境保護意識