# 幼児教育・保育の無償化

大津で幼稚園バスなど3台が絡む事故 園児5人を搬送、全員軽傷
2024.07.02

大津で幼稚園バスなど3台が絡む事故 園児5人を搬送、全員軽傷

 2日午前9時ごろ、大津市の長等トンネル内で「車3台の関連する事故でけが人がいる」と消防に通報があった。大津市消防局によると、園児ら約20人が乗った幼稚園の送迎バスなど3台が絡む事故があり、園児5人が病院へ搬送された。5人はいずれも自力で歩くことができており、いずれも軽傷とみられるという。【飯

大津市で幼稚園の送迎バスが追突事故 園児5人が搬送、いずれも軽傷
2024.07.02

大津市で幼稚園の送迎バスが追突事故 園児5人が搬送、いずれも軽傷

 2日午前8時50分ごろ、大津市藤尾奥町のトンネル内で、幼稚園の送迎バスなど3台が絡む事故があった。大津署などによると、園児5人が搬送されたが、いずれも軽傷という。 大津署などによると、現場は片側2車線の直線道路で、幼稚園バスが前方の乗用車に追突し、さらにその前方の乗用車に追突し

【速報】幼稚園送迎バスが乗用車に追突、園児5人救急搬送 大津、3台絡む事故
2024.07.02

【速報】幼稚園送迎バスが乗用車に追突、園児5人救急搬送 大津、3台絡む事故

 2日午前8時50分ごろ、大津市藤尾奥町の国道161号西大津バイパスの長等トンネル内で、幼稚園児の送迎バスを含む3台が絡む事故があった。バスには18人が乗っており、園児5人が救急搬送された。いずれも軽傷で命に別状はない。 大津署によると、送迎バスは同市から京都市山科区方面に向かっ

【速報】幼稚園バスがトンネル内で事故 園児などケガ人の人数や程度は不明
2024.07.02

【速報】幼稚園バスがトンネル内で事故 園児などケガ人の人数や程度は不明

7月2日午前滋賀県大津市で、幼稚園バスなど3台が絡む玉突き事故がありました。ケガ人がいるということですが、詳細はわかっていません。2日午前9時前、大津市の長等トンネルの京都方面に向かう出口付近で、「車3台が関係する事故です」と消防に通報がありました。警

補助拡充を求め決議を採択へ 2日に福島市私立幼稚園振興大会 
2024.06.30

補助拡充を求め決議を採択へ 2日に福島市私立幼稚園振興大会 

 福島県の福島市私立幼稚園振興大会は2日、市内のキョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)で開かれる。子どもに最善の生活環境になるよう努め、私立幼稚園・認定こども園への補助拡充を求める決議を採択する。 幼稚園教諭の処遇改善や研修充実などを盛り込んだ市と市議会への要望事項を説明す

岡山・倉敷市の幼稚園で流行性疾患 患者は14人、発熱やせき
2024.06.27

岡山・倉敷市の幼稚園で流行性疾患 患者は14人、発熱やせき

 岡山県倉敷市は27日、同心幼稚園(同市北浜町)で、発熱やせきなどを伴う流行性の疾患が集団発生したと発表した。患者は4歳児の1クラスの14人でいずれも軽症。RSウイルス感染症と診断された園児もいるという。28日まで学級閉鎖する。

発達障害児と定型発達児が影響し合いながら成長。日本の幼稚園が実践する「インクルーシブ教育」に、海外からも熱い視線!
2024.06.26

発達障害児と定型発達児が影響し合いながら成長。日本の幼稚園が実践する「インクルーシブ教育」に、海外からも熱い視線!

社会のあらゆる局面で「多様性」が尊重されるようになった昨今。教育分野では、障害のある子どもとない子どもが一緒に過ごしながら共生社会を目指す「インクルーシブ教育」という言葉をよく目にするようになりましたが、実は60年前からこの教育法を取り入れている幼稚園が日本にあるのをご存知でしょうか?

まど・みちおの原詩を絵本化 累計10万部突破の絵本シリーズ最新刊『ころころたまご』の内容
2024.06.25

まど・みちおの原詩を絵本化 累計10万部突破の絵本シリーズ最新刊『ころころたまご』の内容

 絵本『ころころたまご』(原詩/まど・みちお、文/もぎ あきこ、絵/森 あさ子)が6月27日に世界文化社より発売された。 約50年にわたり、幼稚園や保育園で親しまれている手遊び歌「ころころたまご」。原詩は「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」など、誰もが知る童謡を多く発表してきたまど

サピックスキッズ教育講演会「持続的成長脳の育て方」7/7
2024.06.25

サピックスキッズ教育講演会「持続的成長脳の育て方」7/7

 幼児教室サピックスキッズは2024年7月7日、教育講演会「持続的成長脳の育て方~『詰め込み』にならない幼児教育~」をSAPIX代々木ホールにて開催する。就学前の子供を持つ保護者が対象、入場無料。申込Webフォームにて先着順で申込みを受け付ける。 幼児教室こぐま会と提携した「幼児

安全に楽しもう!園児が海の遊び方学ぶ【愛媛】
2024.06.25

安全に楽しもう!園児が海の遊び方学ぶ【愛媛】

本格的な海のレジャーシーズンを前に、新居浜市の幼稚園で25日、海で事故に遭わないための教室が13日、開かれました。この教室は、新居浜海上保安署が6月の海洋環境保全推進月間にあわせて毎年開いていて、この日は海上保安官4人が市内西原町の愛光幼稚園を訪れました。教室には園

園児たちが絵の具まみれに 天童市の幼稚園で恒例の「フィンガーボディーペインティング」
2024.06.24

園児たちが絵の具まみれに 天童市の幼稚園で恒例の「フィンガーボディーペインティング」

天童市の幼稚園で24日、園児が体をキャンバスに絵の具まみれになりながら遊ぶ「フィンガーボディーペインティング」が行われました。「楽しむぞ、おー」「フィンガーボディペインティング」は、天童市のたかだま幼稚園で30年前から続く、大人気の恒例行事です。参加したのは年中、年

悠仁さまの“難関名門高”路線は「お茶の水女子大付属幼稚園」を選んだ時から始まった【秋篠宮家の学校選び】
2024.06.22

悠仁さまの“難関名門高”路線は「お茶の水女子大付属幼稚園」を選んだ時から始まった【秋篠宮家の学校選び】

【秋篠宮家の学校選び】#19「悠仁さまが偏差値の高い学校を目指すようになった分岐点は幼稚園までさかのぼる」と話すのは宮内庁OB。3年保育を望む秋篠宮家は2年保育しかない学習院を避け、お茶の水女子大付属幼稚園を選んだ。「超難関の幼稚園に入園して紀子さまは息子が東大に入るのも夢ではな

春風亭一之輔、初対面の大原敬子とすぐ友だちになって“指切りげんまん”!「先生は、ボクのとりこです」
2024.06.20

春風亭一之輔、初対面の大原敬子とすぐ友だちになって“指切りげんまん”!「先生は、ボクのとりこです」

6月14日(金)、落語家・春風亭一之輔がパーソナリティを務める「春風亭一之輔 あなたとハッピー!」(ニッポン放送 金曜朝8時~)が放送。ゲスト出演した幼児教育研究者の大原敬子と、初対面にも関わらず急速に距離を縮めた。今回の同番組は、『テレフォン人生相談』(ニッポン放送 月-金曜午

食物アレルギーで女児搬送、三重 米粉パンに小麦、認定こども園
2024.06.20

食物アレルギーで女児搬送、三重 米粉パンに小麦、認定こども園

 三重県名張市の認定こども園で5月、おやつとして提供した市販の米粉パンを食べた女児が重いアレルギー症状のアナフィラキシーを起こし、救急搬送されたことが20日、市への取材で分かった。女児は小麦アレルギーがあるが、パンに小麦が含まれていた。女児は処置を受けて回復した。園側は「小麦を含まないと思い、

溶液の色が目の前で変化 園児が不思議な世界を体験 楽しい科学の実験教室 大分
2024.06.18

溶液の色が目の前で変化 園児が不思議な世界を体験 楽しい科学の実験教室 大分

大分市の幼稚園で18日、園児が実験を通して、科学の不思議な世界を楽しむ特別教室が開かれました。この教室は、子どもたちに科学に興味を持ってもらおうと、大分市の明野第一幼稚園で年長の園児70人を対象に開かれました。教室では、大分東明高校の理科の教員が、酸性やアルカリ性に

子ども置き去り防止へ 通園バス安全装置の設置完了 長崎県内193施設349台
2024.06.16

子ども置き去り防止へ 通園バス安全装置の設置完了 長崎県内193施設349台

 通園バスなどでの子どもの置き去りを防ぐため設置が義務付けられた安全装置について、長崎県では昨年度末までに、幼稚園や保育所、認定こども園など193施設349台すべての車両に設置が完了した。気温が高くなる季節を前に、県も改めて置き去り防止を呼びかけたいとしている。 通園バスに子ども

医療、介護国家資格取得の条件緩和 政府が成長戦略で方針
2024.06.15

医療、介護国家資格取得の条件緩和 政府が成長戦略で方針

 政府は7日、成長戦略として掲げる「新しい資本主義実行計画」を改訂した。人手不足の業種への対応策として、医療や介護の国家資格を取得する際の条件緩和を進める。1人の職員が複数の資格を短期間で取得できるよう、共通する科目の履修を免除したり、すでに修得した単位数に応じて履修時間を短縮したりする。

「おいしくなってほしい…」楽しみは11月のやきいも会、保育園児がサツマイモの苗の定植を体験、あわせてニンニクの収穫も
2024.06.13

「おいしくなってほしい…」楽しみは11月のやきいも会、保育園児がサツマイモの苗の定植を体験、あわせてニンニクの収穫も

長野県山形村で13日、子どもたちが野菜作りを体験しました。広さ3.5アールほどの山形保育園の畑に集まった52人の年長の園児たち。穴が開けられたマルチシートで覆われた土に、サツマイモの苗を丁寧に植えていきました。園児:「たのしかった」

お手伝いから消えゆく“おつかい” 何歳からOK?必要性は? 「失敗がない状況を大人が作った上でやるべき」
2024.06.09

お手伝いから消えゆく“おつかい” 何歳からOK?必要性は? 「失敗がない状況を大人が作った上でやるべき」

 商店街を、仲良く手を繋いでおつかい中の幼い子ども2人。よく見ると、隣にはカメラマン。これは「はじめてチャレンジ」という今注目のサービスだ。この日は、たいやき屋さんまでの道中を、安全面に配慮しながらスタッフがこっそり撮影してくれるというものになっている。 チャレンジするのは、幼馴

園児、運転スキル養う キックバイクで遊ぶ教室 長野県伊那市
2024.06.05

園児、運転スキル養う キックバイクで遊ぶ教室 長野県伊那市

 子どもの交通事故を減らそうと、長野県伊那市の自転車愛好者らでつくる「自転車安全教育プロジェクト」が、ペダルのない幼児用自転車「キックバイク」を使って遊ぶ教室を市内で始めた。自転車先進国のデンマークで開発された幼児向けプログラムで、遊びながら運転スキルや危険回避能力、協調性などを養えるという。