# 労働統計

神奈川の労働災害、高水準続く 24年上期の死傷者3181人、前年同期より82人増
2024.08.11

神奈川の労働災害、高水準続く 24年上期の死傷者3181人、前年同期より82人増

 神奈川県内で発生する2024年の労働災害が、30年ぶりの高水準になった前年を上回る勢いだ。厚生労働省神奈川労働局がまとめた上期(1~6月)の集計によると、休業4日以上の死傷者(新型コロナウイルス感染症除く)は3181人で前年同期より82人増えた。働き手として増える高齢者が押し上げている。

6月の実質賃金、27か月ぶりのプラスに
2024.08.06

6月の実質賃金、27か月ぶりのプラスに

ことし6月の働く人1人あたりの賃金に物価の動きを反映させた「実質賃金」が27か月ぶりにプラスとなりました。厚生労働省が発表した毎月勤労統計の速報値によりますと、基本給と残業代などを含んだ1人あたりのことし6月の給与は平均49万8884円で前の年の同じ月と比べ、4.5パーセント増え

6月実質賃金1.1%増、ボーナス増で27カ月ぶりプラス=毎月勤労統計
2024.08.06

6月実質賃金1.1%増、ボーナス増で27カ月ぶりプラス=毎月勤労統計

Yoshifumi Takemoto[東京 6日 ロイター] - 厚生労働省が6日に公表した6月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比1.1%増と27カ月ぶりにプラス転換した。賃上げを背景に夏のボーナスが増え、現金給与総額の前年比が27年ぶりの高水準となり、物価

実質賃金27カ月ぶりにプラスに転じる 賞与の影響と春闘の効果 厚労省
2024.08.06

実質賃金27カ月ぶりにプラスに転じる 賞与の影響と春闘の効果 厚労省

6月に労働者が受け取った「現金給与総額」は去年の同じ時期と比べて4.5%増え、物価の変動を差し引いた「実質賃金」が27カ月ぶりにプラスに転じました。 厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、6月に労働者が受け取った現金給与の総額は賞与の影響もあり平均49万8884円

課長になんてならなきゃよかった…大企業勤務・48歳のサラリーマン、年収「300万円増」で「1,000万円」の大台突破も大後悔のワケ
2024.08.06

課長になんてならなきゃよかった…大企業勤務・48歳のサラリーマン、年収「300万円増」で「1,000万円」の大台突破も大後悔のワケ

サラリーマンであれば、誰もが「給与アップ」を目指すものですが、手っ取り早い方法のひとつが「昇進」。ただ誰もが「出世コースを歩んでいきたい」と思っているわけではなく、さらには「昇進なんてするんじゃなかった……」と後悔する人も多いというのが、サラリーマン社会のようです。厚生労働省『令

「ヒト」「カネ」「将来性」会社を辞めたい理由の「最多票」に納得 約7割が予想を的中
2024.08.06

「ヒト」「カネ」「将来性」会社を辞めたい理由の「最多票」に納得 約7割が予想を的中

夏期休業やお盆休みを迎える頃になると、「このお休みを機に転職しようかな」と考える人もいるかもしれませんね。仕事をやめたくなる理由は人それぞれですが、一般的に退職理由として多いものは何だと思いますか? お金の経済メディア「LIMO」では、「国が調査した退職理由の中で最

〔NY外為〕円、一時146円台後半=4カ月半ぶり高値(2日午前10時07分)
2024.08.02

〔NY外為〕円、一時146円台後半=4カ月半ぶり高値(2日午前10時07分)

 【ニューヨーク時事】週末2日午前のニューヨーク外国為替市場では、7月の米雇用統計が低調な内容となったことを受けて円買い・ドル売りが加速、円相場は一時1ドル=146円81銭付近と、3月中旬以来約4カ月半ぶりの高値を付けた。午前10時07分現在は146円90銭~147円00銭と、前日午後5時(1

【速報】6月の完全失業率は5月より0.1ポイント低下し2.5% 5カ月ぶりの改善 総務省
2024.07.30

【速報】6月の完全失業率は5月より0.1ポイント低下し2.5% 5カ月ぶりの改善 総務省

6月の完全失業率は5月より0.1ポイント低下し2.5% 5カ月ぶりの改善 総務省

世界で女性が囚われる美のプレッシャー。「容姿を批判されるからテレビに出たくない」意見も多数。SNSが及ぼす<キャリア選択>への影響とは
2024.07.22

世界で女性が囚われる美のプレッシャー。「容姿を批判されるからテレビに出たくない」意見も多数。SNSが及ぼす<キャリア選択>への影響とは

厚生労働省が発表した「令和5年 賃金構造基本統計調査」によると、一般労働者の平均賃金は男性が350.9千円、女性が262.6千円だったそう。このような状況のなか、タイムズ紙のコラムニストの経歴を持つジャーナリストのアナベル・ウィリアムズさんは、「世界経済フォーラムによれば、現在のペースだと、男

ママ友に「今後も専業主婦の予定」と話したら驚かれました。子どもを育てる30代で“専業主婦”は珍しいのでしょうか?
2024.07.13

ママ友に「今後も専業主婦の予定」と話したら驚かれました。子どもを育てる30代で“専業主婦”は珍しいのでしょうか?

時代とともに女性の社会進出が進み、結婚後も働く女性が増えているようです。一方で、結婚や出産を機に、仕事を辞めて専業主婦になる方もいるでしょう。そこで今回は、子育て世帯における専業主婦世帯の割合を調べました。専業主婦世帯の割合が気になる方は、ぜひ参考にしてください。ま

一般労働者の所定内給与上昇率が3%に近づく~2024年5月の毎月勤労統計
2024.07.12

一般労働者の所定内給与上昇率が3%に近づく~2024年5月の毎月勤労統計

【これはnoteに投稿された飯塚 信夫(神奈川大学経済学部教授)さんによる記事です。】 本日(8日)、「毎月勤労統計」(厚生労働省)の2024年5月分の速報値が公表されました。日経電子版は、基本給(所定内給与)の伸びが31年ぶりの伸び率になったことに注目しています(先月は「29年

和歌山県の有効求人倍率1・10倍 5月、前月比0・04ポイント減
2024.07.11

和歌山県の有効求人倍率1・10倍 5月、前月比0・04ポイント減

厚生労働省和歌山労働局が発表した和歌山県内の一般職業紹介状況によると、今年5月の有効求人倍率(季節調整値)は1・10倍で前月比0・04ポイント減少した。同労働局は「雇用は求人が求職を上回る状況が続いており、緩やかに持ち直しの動きがみられるが一部に足踏み感がある」としている。有効求

日経平均は続落、需給懸念などが重し 一時190円超高で最高値更新
2024.07.08

日経平均は続落、需給懸念などが重し 一時190円超高で最高値更新

Hiroko Hamada[東京 8日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比131円67銭安の4万0780円70銭と、続落して取引を終えた。日経平均は史上最高値を更新する場面もあったが、次第に売りが優勢となり、上値の重さが意識された。米利下げ

5月の実質賃金、前年同月比1・4%減…26か月連続で減少
2024.07.08

5月の実質賃金、前年同月比1・4%減…26か月連続で減少

 厚生労働省が8日午前に発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)によると、名目賃金に物価の影響を考慮した労働者1人あたりの実質賃金は前年同月比1・4%減となった。減少は26か月連続で過去最長を更新し、減少幅も前月(1・2%減)から拡大した。

2月の実質賃金は前年同月比1.3%減で23カ月連続のマイナス 物価高の影響続く
2024.07.08

2月の実質賃金は前年同月比1.3%減で23カ月連続のマイナス 物価高の影響続く

2月に労働者が受け取った「現金給与総額」は去年の同じ時期と比べて1.8%増えたものの、物価の変動を差し引いた「実質賃金」は1.3%減少しました。実質賃金の減少は23カ月連続です。 厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと、2月に労働者が受け取った現金給与の総額は平均2

アメリカ6月の雇用統計、就業者20・6万人増…市場予想上回る
2024.07.05

アメリカ6月の雇用統計、就業者20・6万人増…市場予想上回る

 【ワシントン=田中宏幸】米労働省が5日発表した6月の雇用統計(季節調整済み)で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数は前月比20・6万人増となり、5月(21・8万人増、改定後)から伸びが縮小した。市場予想(19・4万人増)は上回った。人手不足の緩和傾向が示され、米連邦準備制度理事会(FRB

毎月45時間残業している28歳の会社員です。一般的な残業時間でしょうか?
2024.07.01

毎月45時間残業している28歳の会社員です。一般的な残業時間でしょうか?

毎月45時間の残業をしている会社員から、自分の働き方は一般的であるのかどうか、先日相談がありました。月45時間の残業時間と聞けば「多い」という方も「少ない」と感じる方もいるでしょう。そこで、28歳の会社員が月45時間も残業する働き方について法的な面や将来性から考えてみました。

33歳スーパー勤務、昨年の夏季ボーナスは「30万円」だったのですが、ほかの業種はもっと多いのでしょうか?“支給されるだけありがたい”とは思っています
2024.06.16

33歳スーパー勤務、昨年の夏季ボーナスは「30万円」だったのですが、ほかの業種はもっと多いのでしょうか?“支給されるだけありがたい”とは思っています

ボーナスの金額が多いと、やはりうれしいものですよね。しかし、自分のもらっている金額が、他の人と比べて多いのか少ないのか、気になったこともあるのではないでしょうか。ボーナスの金額は業種によって大きく異なります。一般的には、給与よりも賞与のほうが業種や規模による影響が大きい傾向にあり

韓国、失業率にカウントされない30・40代の「高齢ニート」急増…コロナ禍以来最大
2024.06.13

韓国、失業率にカウントされない30・40代の「高齢ニート」急増…コロナ禍以来最大

 韓国経済のミドル層に当たる30~40代の「休んでいる(高齢ニート)」の人口が1年前より10%以上増えたことが分かった。新型コロナの影響で雇用ショックがあった2021年2月以降、最大の増加幅だ。 12日に韓国統計庁が発表した「5月雇用動向」によれば、先月の高齢ニート人口は233万

8割が60代以上!? 農業担い手の深刻なる高齢化 : 総産出額に匹敵する額を輸入に頼る―農業白書2023
2024.06.13

8割が60代以上!? 農業担い手の深刻なる高齢化 : 総産出額に匹敵する額を輸入に頼る―農業白書2023

日本の農業総産出額は9兆円前後。これに対し農産物の輸入額は近年急増し、この金額を超える水準になっている。農林水産省がこのほど公表した食料・農業・農村白書(2023年版)によると、22年の日本の農業総産出額は前年比1.8%増加し、9兆15億円となった。総産出額は、1990年代は10